漁師の豪華なお魚三昧。
魚半 日吉苑の特徴
漁師が運営する旅館ならではの豪華な魚料理が楽しめます。
釜飯に変更することでさらに満足度が高まる美味しさです。
最上階からの眺めは格別で、特別な気分を味わえます。
漁師さんのやってる旅館だけにお値段の割には食べきれない位の豪華なお魚三昧でした。温泉も塩化物泉なので、暖まります。
日帰り温泉で利用しました。大人一回800円で、小学生は700円、幼児は600円程度だったと思います。夜は20時までやっています。お風呂からは海や夕日が見えました。ロケーションはとても良いです。・建物は古く、脱衣所は狭いです。お風呂は女子風呂ですが、3つ程ありました。体を洗う所は6つ程あったと思います。・シャンプー、リンス、ボディーソープ、化粧水、乳液・綿棒辺りは置いてありました。ドライヤーは1つでした。・泉質は塩気があり、海の近くの温泉という感じ。お湯の温度もよかったです。
とにかく夕食が豪華でした。ボリューム満点で魚は新鮮でした。施設は古いですが、必要なリフォームは施されていると感じました。部屋は広く、ゆったりと過ごせました。お値打ちですので、また利用したいです。
リーズナブルなお宿、お部屋は至って普通だけど最上階からの眺めは最高〜お風呂も小さいけど温泉、食事はお刺身新鮮ですき焼きのお肉も柔らかくて美味しい、ちょっとした旅行にいいかも。
結論、また行きたいです!確かに古めだけどお値段考えればむしろ高評価。温泉には2回入りましたがフナムシは出ませんでした。お料理も美味しかった!ただ料理食べる時の小バエ対策してほしい。
正直あまり期待はしていなかったのですが、美味しかった!刺身は新鮮でプリプリ、思わず美味しい!と言葉にしてしまう程。貝もあまり好んで食べないが、これらもまた美味しい!釜飯は穴子にしたが、これもふっくらして美味しい!建物自体は古く、清掃が行き届いていない部分はあるが、食事は本当に美味しかった。良いものを使っているのもあるけど、美味しさの引き出し方も上手だなと思った。
定食のご飯をプラス400円くらいで釜飯にチェンジすると非常に満足度が上がります。食事をすると温泉に400円で入れるので先に食事を注文してから食事ができるまでの間に温泉に入っています。
ランチで利用しました。刺身は新鮮で塩で食べると甘味を感じるほど美味しいです。魚の煮付けも絶妙な味でした。プラス料金ですが、釜飯は必須ですね。
久しぶりに来店しました。コロナの関係なのか師走なのかわかりませんが現在予約制との事で日時と料理(ホームページを参照)を予約注文しました。店内は古さを感じますがキレイにされていると思います!来店時には海の見える椅子席を毎回お願いしているので景色は良かったです。おかみさんも従業員の方も 適度な距離感で接してくれて親切で素晴らしい!!お願いした料理は●魚半御膳 1650円(その日水揚げされた魚が出ます)さしみ(鯛・イカ・炙り魚の3点)※地物の魚なので美味しい!地魚おまかせ(くろむつの煮魚)※期待してなかったんですけど凄く美味しかった!!フライ盛り(海老とホタテ)※安定の美味しさ!自家製もずく酢※酢がキツくなくて美味しい!赤だし※車麩が入っていて濃さも丁度いい!漬物※市販のモノでした。ご飯は500円プラスして大あさりの釜飯※大あさりの出汁もあって美味しい!!●サラダバー※フルーツ・サラダ・煮物・佃煮など好きなモノを選べて良かった。●サザエのつぼ焼き 880円※1人前2個あり 食べやすくしてあって肝も大人の味で美味しい!●蛸しゃぶ 1人前 1000円※ レアなくらいでしゃぶしゃぶするとメチャクチャ美味しい!(若芽とえのき茸と生麩?の付け合わせがありましたが 白菜等の野菜が2~3切れあったら最高でした。)お土産コーナーもありますが毎回楽しみなのは地元で取れた果物が安くで購入できる事です!今回は 蜜柑があり10個300円を買いました!その後 ホテル駐車場から徒歩30秒で行ける海辺を散歩して帰りました。(ホテル内からも海辺に出れる通用口もあります)今風のお洒落な感じではないと思いますが味もサービスもロケーションも良く個人的にとても落ち着くお気に入りの場所です!!
名前 |
魚半 日吉苑 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0569-62-2088 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.6 |
周辺のオススメ

はじめて宿泊しました食事は美味でした又宿泊したいです。