俊徳道駅前で味わう濃厚つけ麺。
中華蕎麦福はらの特徴
俊徳道駅前の交差点近くで、迷わず行けるアクセスの良さがあります。
『渡り蟹の濃厚つけ麺』や『豚骨魚介つけ麺 特製』が絶品と評判です。
太麺はモチモチ食感で、小麦粉感も楽しめる美味しさが話題です。
醤油と塩豚丼をオーダー煮干し!!という感じでした。醤油はエグ味が、そのまま出てるような気がしていました。煮干しが好きな人はハマるかと思いますが、個人的には、ちょっと合わなかった感じですね。店に入ってきた人は、ほとんどつけ麺をオーダーしてたので、つけ麺がおすすめなのかも?しれません。
2024 7/22 ☆5【濃厚煮干しつけ麺(¥990)】[訪問]平日11時40分訪問。満席で2人待ち。20分後入店。[スープ]魚介豚鶏醤油。煮干しが全面に出てきているのですが、豚骨でまろやかに。やや塩味強めでおいしい。[麺]平打ち太麺。やや柔らかめの茹で具合です。個人的には固めが好きですがこれも有りですね。[トッピング]チャーシュー。スープ内にチャーシュー、刻みタマネギ、ネギ。[まとめ]隙なく全体的にハイレベルな一杯。つけ麺好きも納得のクオリティだと思います。2021 8/4 ☆5【特製淡麗煮干しそば(塩)】【味付き替え玉】平日12時40分に訪問。駐車場はなし。満席で10人待ち。先に店内で食券を購入後並ぶシステムです。40分後店内へ。特製淡麗煮干しそば(¥1,100)と味付き替え玉(¥200)を注文。10分後到着したのは、やや濁ったスープにシンプルながら豪華なトッピングの一杯。スープは強烈な煮干しの味わい。ベースはなにか分からなかったのですが旨味がすごくゴクゴク飲めます。非常に美味しい。麺は中太麺。香り高くいい味わいです。トッピングはチャーシュー2種、玉子、タマネギ、海苔。チャーシューはどちらも味付けがよくおいしい。スープの魚介感が強いので溶けた脂で動物系がプラスされ更に味わい深くなった。玉子の茹で具合も良くスープと高相性。タマネギ、海苔もいい味変に。〆は味付き替え玉。スープは煮干しオイルでしょうか?底に溜まっています。麺はラーメンと共通。トッピングはチャーシュー、タマネギ、魚粉。そのまま、まぜめんで食べてもおいしかったです。ラーメンの残り汁に投入すると煮干し感が更に増し唯一無二の味わいに。これで¥200は安い。行列も納得のクオリティ。大満足で退店しました。次回は別メニューも食べてみたいと思います。でわでわ!
ラーメン屋従業員がラーメンのことだけを発信するアカウントです!フォローよろしくです![ @kanegon.ramen ].【中華蕎麦 福はら】(大阪・東大阪市)🍜麺や福はら3rdブランド🍜わざわざ食べに行きたい美味さ🍜種類多いのに全て高品質🌟かねログ4.8------------------------✅今回頼んだメニュー✅・特製豚骨魚介つけ麺 1230円・味付き替え玉 220円------------------------【スープ】豚骨の旨みや脂の甘さが強く、魚介の香りがぶわっと香る濃厚なつけダレ。うますぎ。【麺】茹で時間10分超えの極太もちもち麺。麺だけで小麦の甘みをしっかり感じれる旨い麺。【トッピング】豚バラとロースのチャーシュー。ロースは低温調理で美しいピンク色。ビックリするくらいしっとり柔らか\u0026繊維が解けていって、良い食感。味玉もめちゃくちゃ好き。福はら系列の味玉はマジでおすすめ。【丼】味付き替え玉は煮干しと塩分がビシッと効いていて、これだけで食べきっちゃう美味さ。パツパツ食感もめっちゃ良いなぁ。【総評】安定して全てが美味すぎた。時間にゆとりがある人は絶対行くべき。------------------------■アクセス〒577-0831 大阪府東大阪市俊徳町1丁目3−24■営業時間11:00-15:00/18:00-21:30■定休日なし■予算目安¥930〜¥1,500■キャッシュレス×(現金のみ)------------------------#中華蕎麦福はら#大阪ラーメン#大阪グルメ#大阪ランチ#関西ラーメン#かねログ#かねログ大阪#かねログ2024#かねごんゴリ推し。
今回食べたラーメン『豚骨魚介つけ麺 特製』今里にある「麺や福はら」のサードブランドです✨夜の営業オープン時間18時過ぎに来店しましたが、カウンターのみ8席の店内はすでに満席!店内にある券売機で食券を買い、一旦外のイスに座って順番がくるまで待機。ちなみにラーメンのメニューは●淡麗煮干しそば(しょうゆ・塩)●濃厚煮干しつけ麺●豚骨魚介つけ麺●大人のカレーつけ麺●プレミアムつけ麺といったレパートリー✨今月(2月)のプレミアムつけ麺は、「オマール海老つけ麺」とのことです🦐5分ほど待ってスタッフさんに誘導されて店内へ!つけ麺の茹で時間は20分程度ということで~ヨダレを垂らしながら、、いや、ヨダレが垂れるのを我慢しながら大人しく待ちます(お下品な表現ですみません😅)券売機の上には「麺や福はら」のカップラーメンが鎮座していますね。そういえば店の外には、福はらブランドの冷凍ラーメンが購入できる自動販売機がありました。つまり、福はらブランドの美味しいラーメンが、家でいつでも味わえる!ってことですね😆そして、待ちに待ったラーメン(つけ麺)の登場です!見た目にも香りにも食欲をそそる濃厚つけ汁。麺は太麺の上に、炙りとレアの2種類のチャーシューと半熟玉子が乗っかってます✨麺、チャーシュー、玉子と順番に交互に、つけ汁に潜らせていきます。夢中に食べ進め完食♪〆にはスープ割りをして、つけ汁を胃袋に流しこんでいきます♬濃厚つけ麺に心も体も満たされました😋ごちそうさまでした。店の場所は、近鉄大阪線、JR各線「俊徳道駅」目の前専用駐車場はありませんが、近くに4時間まで100円で駐められるコインパーキング有り。
麺・つけ汁・具、すべてが超一流の完璧な美味しさ!今までつけ麺が好きじゃなかった方に是非一度お召し上がり頂きたいオススメのつけ麺【中華蕎麦 福はら】さん!場所は俊徳道駅から徒歩1分程、俊徳道駅前交差点に面した所にお店があります。L字型のカウンター席のみの店内は、厨房に立ち上る湯気やスタッフの掛け合いなど躍動感あるラーメン作りを見ながら待つことができます。メニューは「淡麗煮干そば(醤油)」「淡麗煮干そば(塩)」「濃厚煮干つけ麺」 「大人のカレーつけ麺」のほか、「プレミアムつけ麺」も人気です。☆ 味玉濃厚煮干つけ麺 1130円ぷりぷりの極太自家製麺の上には、味玉と大きなチャーシューが乗っています。チャーシューは、程良い肉質感があり香ばしい味わいでとても美味しく頂けます。味玉は割ってみると赤味を帯びた黄身がとろ〜り。半熟具合が絶妙でコク深い旨味を楽しむことが出来ます。茶濁色を帯びたつけ汁は、豚骨のとろみのある甘味と濃厚な厚みに、節系・煮干の魚介のコクと旨みがガツンと伝わる濃厚な仕上がりになっています。自家製の極太ストレート麺をそのまま何もつけずに食べると、小麦の風味が感じられ噛むたびに甘さも感じられます。熱々のつけ汁につけていただくと、もちもち感が良く出ているツルリとした麺肌でのど越しよく頂くことが出来ます。自家製の極太麺と濃厚なスープの相性は抜群です。〆には、カウンターに置いているスープ割りを忘れずに!駅から近く、豊富なラーメンの種類とサイドメニューがとても魅力的なお店です。ランチ時にも夜ご飯の時間にも行列必須の大人気店でが、食欲の秋こそ美味しいつけ麺に舌鼓をうってみてはいかがでしょうか?ごちそうさまでした\(^o^)/
俊徳道にある「中華蕎麦福はら」さんへ行って来ました。今月のプレミアムつけ麺高級鮮魚の濃厚つけ麺(ヒラメ、キンメダイ、サーモン)チャーシューを頂きました。濃厚のつけ汁に綺麗😍な🍜麺レアチャーシュー控えめに言って最高でした😀ーーーーーーーーーーーーーーーーーー店名 中華蕎麦福はら場所 大阪府東大阪市俊徳町1丁目3-24俊徳道駅出口から徒歩約1分ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー。
平日19時ごろにも関わらず、お客様が沢山いてびっくりしました。つけ麺でしたので20分程度で着丼。チャーシューは豚バラ…!と思っていましたが、豚ロースのローストポークの様なチャーシューが非常に美味しかったです😺💕麺特盛り(500g)はかなり満足の量です。初めてであれば食べ切れない可能性が高いので気をつけてください💕そしてスープも足りなくなりますのでご注意💕スペシャルの海老の出汁は非常に美味でした…💕つけ麺のスープだなと思うベースのスープに、海老のスープが非常にマッチしており美味しかったです。1人でも多くラーメンを提供しようとしている姿勢が伺えて非常に良かったです✨また他のラーメンも食べたい、そんなラーメン屋さんです♡
念願の福はらさんへ。チャーシューつけ麺を注文しました。20分ほどかかると言われながら待つと、美味しそうなつけ麺!麺はコシがありチャーシューはしっとり旨味が。大満足のお味でした。あとスタッフさんの対応も凄く良くて好感度高かったです!
『渡り蟹の濃厚つけ麺』1100円『味玉』トッピング 100円まず見た目が実に美しく、その流線美に食欲を掻き立てられます。そして期待を遥かに上回る麺の旨さ!これはマジで一級品です。つけ汁も濃厚な渡り蟹の風味が炸裂してて 一口目で昇天‥ ここまで濃厚な渡り蟹は恐らく他店ではまず味わえない、唯一無二の絶品つけ麺だと思います。勿論、チャーシューも味玉も文句無しの旨さで大満足♪流石は行列必至の人気店ですね。
名前 |
中華蕎麦福はら |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
06-6743-7159 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

寒い中外で待つのは良いんだけど、カウンター席しか無いのに2人組を横並びで入れようとするから無駄な時間を待たされる。こういう待ち客のことを考えない店にはわざわざ食いにくる価値は無いね。その辺の中華屋で800円くらいのラーメンを食べる方が価値があります。