窓一面の錦江湾、絶景の宿。
指宿海上ホテルの特徴
畳のお部屋と浴衣での宿泊が楽しめ、海の眺めが最高です。
ホテル内には砂むし風呂があり、初めてでも安心して体験できます。
地元の郷土料理が盛りだくさんで、朝食も美味しく大変満足です。
GWに利用。設備自体は全体的に古めですが所々リノベーションされているようで、清潔感のあるお部屋でした!女性側の大浴場は脱衣所と洗面所がリノベーションされており綺麗で快適です。フロント・ロビーのスタッフさんたちも感じがよく、クチコミで低評価が散見された食事の際の対応も気になる所は全くありませんでした!ご飯も美味しかったです!ウエルカムドリンクも種類豊富で楽しい休暇を過ごすことが出来ました!クチコミを見て虫対策の準備もしていったのですが全く出番はありませんでした笑お部屋の洗面台がリノベーションされれば全て☆5にしたい所です…!また機会があれば利用します!
鹿児島マラソンを走ってからこのホテルを利用しました。フロントで鹿児島マラソン完走のお祝いとして一人分の砂蒸し風呂招待券を頂き感激。夕食は食べ切れない程の料理づくしに感激。朝食も鹿児島のおもてなしに感激。とても満足、満足の一日でした。
畳のお部屋に浴衣でお泊まりするタイプのホテルです。名前にはホテルとありますが洋風旅館をイメージした方が良いと思います。少し内装古いですが、サッシも防音ではないので、海の見えるお部屋は波の音も聞こえて情緒を味わえます。
2泊で海に面した部屋を利用させてもらいました。指宿の南側にあるホテルで部屋からは錦江湾を目の前に、左横には知林ヶ島をのぞみ、窓を開けるとベランダが、、、波の音が聞こえロケーションは最高でした。建物は少し古くどこか懐かしい雰囲気があります。利用した和室の部屋はトイレがやや狭いなどありますが、水回りなどうまくリフォームされ、またよく清掃され清潔感がありました。素泊まりの予約でしたが、団体の宿泊客がいるなか翌日の食事を柔軟に対応してもらいましたし、観光についてもバスの時刻表をさっと準備していただいたり心遣いやサービスは良かったです。お風呂は、上階にある展望風呂、1階には名物の砂蒸し風呂があり、ゆっくりと過ごせる場所です。
建物は昔の観光ホテルって感じだけど、窓に錦江湾が広がる景色は最高。食事は特にこれがと言う事は無いがちゃんと調理された物が食べきれない程出て来る。スタッフは皆さん感じの良い人達でした。砂蒸し風呂も砂蒸し会館と比較して遜色無いです。
とても楽しめました。レトロな雰囲気のホテルですが、きれいな大浴場でゆったりと入れました。ジャグジーまで付いてるのが素敵。子供用の浴衣やスリッパもありました。部屋から海が見えて、波音も聞こえて最高。レトロなエレベーターがガコンと音を立てて勢いよく止まるのがちょっと怖いです。部屋の洗面の水圧は非常に低いです。お湯ならバリバリ出るので、混ぜて使っていました。部屋風呂はあまり使われていないのか、水を出したら虫が出てきました(これはがまん)ご飯は十分に美味しかったです。汁物は温かかったです。朝食バイキングの奄美鶏飯と魚系のおかずが美味しくてお代わりしました。コスパ良しで、トータルで大満足でした。また是非来たいです。
学割要注意。予約サイトには書いてないですが、食事がグレードダウン(メイン料理1品&カツオのたたきが、さつま揚げに変更)します。「学生証が無い場合は彩会席コースの料金を頂戴します」とサイトにあったので、てっきり夕食は彩懐石かと思ったら、グレードダウンでした。砂風呂無料チケットと夕食2品を交換すると思った方が良いです。部屋をアップグレードして頂き、とても広い和室にしてもらえました。オーシャンビューで綺麗でした。でもエアコンが古く、音が大変大きくて眠れなかった。また、水道から赤錆が出て驚きました。お風呂は大変広くて申し分無かったです。
窓一面が海。窓を閉めても程よくさざ波の音が聴こえ最高に気持ち良い部屋です。施設は古いですが、ロケーションが最高です。ロビーからの眺めは素晴らしいです。
建物はかなり古いですが綺麗にリフォーム感ありますね。砂むし風呂があるのは良いですね。2023年3月時点で1100円掛かりますが良いと思います。朝食付きで泊まりましたが、バイキングに奄美鶏飯が有ってこれはとても美味しかったです。
名前 |
指宿海上ホテル |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0993-22-2221 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

昭和的な古いホテルですが、オーシャンビューではあります。部屋のカーテンを開けると、すぐに錦江湾が広がり波の音も聞こえ見晴らし抜群です。大浴場は深夜1時半まで入浴可能でした。