名物砂蒸し風呂で癒しのひととき。
休暇村指宿の特徴
全国旅行支援で、リーズナブルに宿泊できる温泉リゾートホテルです。
名物の砂蒸し風呂が常設されている、珍しい施設が魅力です。
錦江湾を望む部屋は清潔で、昇る朝日が素晴らしい景観を提供します。
大変寛げました☺️まず、砂むし風呂が館内にあるのがありがたい。遠方から旅行にきて、やっと鹿児島に辿り着いたと思ったら指宿まで距離もあり😱前回は時間がなく諦めましたが、今回はホテルからの移動時間がないことに感謝!そして、料理が美味しい。鯛茶漬け最高でした。夜は一番シンプルなたまてばこプランにしましたがお腹いっぱい😁黒豚しゃぶしゃぶや焼肉してる人を羨ましく思いましたが、ハーフバイキングでお腹が満たされました。お芋が美味しい😍手作り最中も最高✨ご飯に夢中なので写真ありません(笑)最後に、小さいお子様や海外の方がほぼおらず、ゆっくりできました。(夜も静かで安眠😪) フロントの方も丁寧な説明でした。国民のための宿舎であって欲しいです🥺そう切に願います。
年末に宿泊させて頂きました。南国の雰囲気満点で、丁寧な接客で満足度が高かったです。砂蒸し風呂も屋内でやっているので、天候に左右されず、芯から温まります(ただし作務衣がかなり汗を吸って、脱衣箇所まで行くまでにかなり熱を奪いますので要注意です)温泉はしょっぱい系の、海岸沿いではよくある温泉です。
砂蒸し温泉で利用。雨が降ってましたが室内で問題なく過ごせました。全体的に古い感じの建物ですが温泉は塩系の良いお湯でした。♨️スマホで写真も撮ってくれるサービスあります。砂蒸しの方が悪気なく愛想はありません。ただ話すとサービス良くしてくれます。場所が遠いですが、国立公園の中で自然を感じられるところです。
スーパー銭湯に分類させていますが、温泉リゾートホテルだと思います。日帰りで砂蒸し風呂の利用ができますが、宿泊してゆっくり利用したいホテルです。ホテルでゆっくり過ごすことのできる仕掛けもあり、1日過ごせます。ホテルの方も親切ですし、外観に比べて内装は非常に現代的です。食事も魚がとても美味しかったです。砂蒸し風呂と温泉も快適に過ごせました。砂蒸し風呂から露天風呂が見えてしまうのは若干気になりましたが、自然に囲まれていると忘れてしまいます。
砂風呂常設の珍しい休暇村でした。いくつか休暇村に宿泊した事はありますが、部屋は1番良かったと思います。オーシャンビューであり、セミダブルのベッドが2つ置いてあり、畳のスペースがあるお部屋でした。畳の上に寝そべって、海をぼーっと見てるだけで癒され、時間を忘れるそんな1日を過ごすことができました。砂風呂は、温泉のその先に外に出るスペースがあって、脱衣所にある作務衣を着て、砂場のスペースに行って順番に案内されると言う手順です。従業員の方も慣れていて、写真をお願いすると快く撮影してくれます。撮影の際には、ちっちゃなパラソルとアイラブ指宿の看板も出してくれるので、なかなか素敵な写真になりました。ご飯は若干薄味な感じがしましたが、温泉がしょっぱかったので、味覚が鈍っていたのかもしれません。それも地域の味と思って楽しみました。
砂蒸しに入りましたが初めてだったので分からないこともあり、係の人に聞いても愛想が無く、お客様が沢山いらして流れ作業だから仕方ないのかもしれませんが、あまり楽しい思い出にはなりませんでした。温泉もその気持ちの流れで入ったので、印象に残りませんでした。一方でディナー会場の係の方はとても親切にしてくださり、鍋とブュッフェでボリュームもありました。
3時に到着してすぐに砂蒸し風呂に直行。癒されます。15分癒されて隣のお風呂に。露天風呂も同じ薄緑の濁り湯で熱めです。食事はメインがあってハーフバイキング付き。蒸した安納芋や手作り最中など他の休暇村にはない甘みが嬉しい。
客室は少し古めで、昭和のいい宿的な感じ。食事は品数多めのハーフバイキングで賑わっていました。お風呂は砂蒸し風呂と温泉の二刀流で気持ちよく漬かってきました、露天も風呂も良かったですよ。
アラフォー女性。仕事の休みが取れたので、平日に一泊二日二食付きで、一人で宿泊しました。¥15000(旅行支援が使えたので、実質¥10000)・部屋お部屋は山側のダブルベッド。やはり築年数はそれなりなので、どこもかしこもキレイ!というわけにはいきません。机と椅子はそれなりに劣化してますし、壁紙に少々シミがあったりはします。しかし、清潔感はありますし、古い建物にありがちなニオイも無く、ゆっくり過ごしてもらおうという心遣いを随所に感じました。・温泉砂風呂、有料貸切風呂には入りませんでした。大浴場は内風呂と外風呂のみのシンプルな作りで、派手さは無く、町の公共浴場のようです。経年劣化は目立ちますが、温泉は泉質も良く、少し入浴しただけでポカポカになりました。浴室内はタタミが敷いてあるので、子供やお年寄りが万が一転んでも安心かと思います。・施設受付、ロビーはキレイです。ロビーから海側に出ることができ、ハンモックや足湯を楽しめます。波の音を聞きながらぼーっとするのは最高でした。岸辺にも行けますが、岩がゴツゴツしているので、波打ち際で遊ぶのはむずかしいのかな、と思います。・料理夕、朝とビュッフェでしたが、他の方が書いているように大変満足な内容でした。鹿児島料理もふんだんに用意されており、どれも本当に美味しかったです。特に夕食のせいろ蒸し、天ぷら、朝食の鶏飯、鯛茶漬けは絶品でした。小さなことですが、朝食時、飲み物用に用意された氷が丸くてカワイイんです。正直、氷なんて製氷機で作った四角いやつでも充分じゃないですか。料理と違って味があるものでもなく、溶けたら終わりだし、目立つものでもない。なのにわざわざ手間をかけて丸いものを準備して、楽しんでもらおう、喜んでもらおうというホスピタリティには感動しました。・接客皆さんキビキビ働いていて、挨拶もしっかりして下さって、とても気持ちの良い接客でした。総じて非常に満足のゆく宿泊でした。食事に重きを置く方は、絶対に満足するホテルだと思います。逆に、ピカピカでキレイな施設や豪華な温泉を希望する方には向かないかな、とも思います。また是非宿泊したいです。
名前 |
休暇村指宿 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0993-22-3211 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

多くの口コミにあるように、食事はおいしく一部ビュッフェなのでボリュームもあり大変満足しました。指宿といえばの砂風呂が付属しているのがポイント高い!、が別料金なのがちょっと面倒に感じました。宿泊料に含めておいてほしいなと。砂風呂は写真のサービスもあり楽しかったです。大浴場はただのお風呂という感じで物足りなさを感じました。おすすめなのが早朝の散歩。海岸沿いを夜明け時間に歩くのはすごく気持ちいいです。私達は自分で勝手に行きましたが職員の方の案内つきでのウォーキングも開催していました。