四つの郡が交わる石標。
スポンサードリンク
何もない所にポツンと立つ石標の4面にそれぞれ、山名郡、佐墅郡、城東郡、榛原郡の文字が見える。江戸時代に存在した郡であるらしい。その後明治期になって、佐墅郡と城東郡が小笠郡になったらしい。この地がその4つの郡に接している場所であったのかどうかは不明。せめて説明板があれば…。
名前 |
四郡の辻 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
2.7 |
スポンサードリンク
周辺のオススメ

スポンサードリンク
スポンサードリンク
スポンサードリンク
四つの郡が交わる地点。