迷路のような品揃え、ここで発見!
コーナン玉津インター店の特徴
手頃な広さで、買い物がスムーズに行える店舗です。
外トイレ前に設置された蛍光灯廃棄処分ボックスが便利です。
商品の値段は、他よりも確実に安く設定されています。
俺達の、コーナンッッッ!!!5年前、福岡県から引っ越してきた際にお世話になりまくった店舗です。横長〜〜〜い店舗に一通りのDIY資材・日用消耗品を筆頭に、ホームセンター系家具類、文房具やカー用品と取り扱いは多岐に渡ります。資材カッティングや運搬用トラック貸し出しもされています。この辺りは近隣のビバホームと大きく変わりません。こちらの店舗、特筆すべきは【野菜苗】です。近隣の農家需要に応えるためか、野菜苗を豊富に取り揃えてあります。ここは大型店舗のビバホームよりも揃っている様子です。また、この店舗はあまり目立たないのですが【地下駐車場】が存在しています。神戸の暑〜〜〜〜い夏日等はビバホームですとイオンに寄るお客さんもビバホーム側の屋根有り駐車場を使い勝ちですが、コーナンはホームセンター一本なので基本的に地下駐車場が空いています。この点、非常に優れております。また、交差点2つに隣接しているので非常にスムーズに車で入場できる点もグッドです、寄りやすい!(隣に交番があるので無茶に交差点を詰めてくる車も滅多に居ません)【野菜苗】と【地下駐車場】、アイリスオーヤマ系の品々を多数取り扱っているのはとても大きなアドバンテージだと感じました。ビバホームには負けんぞォォォーー!!(ビバホームにも良くお世話になっております)
会計の最後の方に名前入り領収書が欲しいと伝えたところ早めに言ってくださいといったような反応をされ腹が立った。しかし別日に訪問した際は別のスタッフさんが重い荷物を車まで運んでくださりとても助かりました。
手頃な広さの店舗で買い物便利です。
防犯タグの取り忘れ。ガスコンロを購入した時に防犯タグの取り外しを忘れていたようで…。自宅に帰ってから開封し大変なことになりました笑慣れないアルバイトさんだから仕方ないのか…でも、共通理解はしておくべきかと。家に帰ってから鳴り響く防犯タグを踏んだり、水に浸けたり、ハサミで穴をあけて壊したり、7時間経っても小さい音でジジジ…となっています。困りましたね。
外トイレ前に電球蛍光灯の廃棄処分ボックスがあるので助かりました。
カインズやロイヤルプロと比べてここを選ぶ理由がない。暗くて活気がない。何かに絞って売りを出してほしい。いろんな工具のレンタルをするとか、工具のメンテナンス・修理に力を入れるとか。なんでもいいから他の2つがやっていないことをしていただければ嬉しいです。
近くに大きなホームセンターが出来ましたがまぁまぁ欲しい物が決まっていたらこちらを利用してます。出入りも信号交差点で楽です。
ホームセンターでは、同じ商品ならば確実に、他より安いです。無駄な品揃えが、無く必要な物だけ置いている。ただ在庫切れも時々あります。建物や在庫、広告に経費を掛けず、消費者に還元している。好感が持てます。
第二神明玉津インター北側、R175南行き側にあります。大きな看板があるのですぐに分かると思います。少し変則的な土地に建っています。路面駐車場に40台くらいと建物下の地下駐車場みたいなところに20〜30台くらいの駐車スペースがあります。店内は一瞬広く感じますが実際には他の店舗より全然小さいと思います。とりあえず日用品はなんでも揃うと思いますが、職人さん向けの材料などは若干物足りないかもしれません。
名前 |
コーナン玉津インター店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
078-921-5657 |
住所 |
|
HP |
https://map.hc-kohnan.com/shop/6?utm_source=google&utm_medium=maps&utm_campaign=gmb |
評価 |
3.4 |
周辺のオススメ

店内広く、ゆっくり探せる。目的物の売り場わからなければて店員親切にサポート。