池田湖でイッシーと感動体験!
イッシー像の特徴
イッシーの像は池田湖の湖畔に堂々と立っており、目を引きますよ。
夕陽に映える開聞岳と池田湖の絶景は、写真スポットにぴったりです。
花が植えられたエリアからの眺めは、訪れたら必見の美しさです。
ネッシーが流行ったのってもう何十年前だろう・・・。がんばれイッシー!
イッシー紛れもなくイッシー(◕ᴥ◕)
九州で1番大きな湖の池田湖。UMA(未確認生物)のイッシー像です。
かなり大きな像です。イッシーの真偽はおいといて、記念撮影に適した場所です。✴︎なぜか写真が表示される時とされない時があります🧐
イッシーの像が目立ちます。池田湖パラダイスと表示がある建物の中には巨大ウナギが何匹も飼われています。あまりにも大きくてびっくりです。池田湖越しにに見える開聞岳もきれいです。
夕陽に開聞岳が映える。池田湖の青と夕陽の赤が混ざり合い、なんとも幻想的。
池田湖湖畔にあるお土産屋さん。ここから見る開門岳は晴れていたら最高でしょうね。建物の中の大ウナギは圧巻でした。
池田湖は指宿市、開聞町、山川町に囲まれた周囲15キロメートル程の小さい湖です。とは、いっても、九州では一番大きい湖で、深さも錦江湾と同じ230mはあるという、場所によっては、イッシーの出そうな、神秘的な佇まいも、みせています。湖の東側は切り立った岩山が湖にまで落ち込んで、人を寄せつけない険しさがあります。湖の西側は、観光地化されて、土産物店・遊覧船発着所や大ウナギの水槽があります。以前一時期、イッシーらしきものを見たと、複数の目撃談があり有名になりました。これも年月が経ってしまうと、伝説と化して残っていくのでしょうか・・
道路を挟んだ反対側に花が植えてあり、花と池田湖と開聞岳を写真に撮ると最高。花は地元の人が手入れしているのだろうか?癒される。
名前 |
イッシー像 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
3.5 |
周辺のオススメ

父が元気な頃家族で九州一周のドライブをしてカメラで写真を撮ったつもりがフィルムがなくなっていて当時の写真が無かったので息子達と鹿児島に行ったときどうしてもイッシーの写真が撮りたくて感激しました!