ここから始まるスズキの魅力。
鈴木式織機発祥の地の特徴
浜松の鈴木式織機は歴史的な地点を示す重要なスポットです。
全てはここから始まったと謳われる由緒ある史跡です。
日本のブランドスズキの起源を体感できる貴重な場所です。
全てはここから始まった。そういう場所。
今や日本が誇るブランドはなりつつあるスズキ。自動車生産台数は世界第10位、特にインドではシェア5割を超えてます!その最初は織機の製造からスタート(偶然?トヨタと一緒ですね)、1909年にこの地で創業しました。ということは、100年経つんですね!大通りからちょっと奥に入ります。今は住宅や町工場が並ぶ、下町っぽい雰囲気です。移転しましたが、今でも本社は浜松市内にあります。ちなみにここから2キロほど北西にいくと、今度はホンダ発祥の地の碑があります。なんか偶然なのか必然なのか、世界の名だたる自動車メーカーがすぐそばで創業するなんて、面白いですね(時期は違いますが)。
名前 |
鈴木式織機発祥の地 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
3.5 |
周辺のオススメ

悔いがぽつんと立っているだけです見落としがちです。