90年代の夢空間、たどり着ける。
徳島ゲーセンリバースの特徴
2020年に新築された明るい一軒家風のゲームセンターです。
90年代のアーケードゲームが揃う懐かしさ満点の空間です。
ゲーメスト世代に魅力的な交流の場を提供しています。
店長さんも優しくよい空間でした初めて行く方は特に夜はこの先にゲーセンがあるのかと思う所にあるのでナビを信じて行けばつきます。
まるでマンションの一室のようなドアを開くと、そこは90年代のゲームセンターのような夢空間が広がっていた。整然と手入れが行き届いた店内には、あの頃の思い出を蘇らせてくれる珠玉の名作が並んでいる。青春時代にタイムスリップしてきたのかと思わせるような筐体の数々は、このお店に関わったすべての人たちの愛とたゆまぬ努力が生んだ奇跡だ。いつまでも見惚れていたい気持ちを振り切って、懐かしのゲームにコインを投入する。音量もちょうどよく、メンテが行き届いたレバーとボタンが手によく馴染む。店長の目がしっかりと行き届いているのだろう。対戦格闘ゲームが多いが、シューティングやパズルゲームのラインナップもあり、一人で来店しても十分楽しめる。阿波中島駅から徒歩40分。車で行く他ないかと考えていたが、道は分かりやすく迷わずに着くことができた。
すーっごい奥まった所ですが、懐かし楽しい!初めて見た子どもも楽しんでました。
たまたま金曜日で取り上げられてるのを観ました。90年代のレトロゲームが一杯でですな。場所が遠いのでしょっちゅうはいけませんが😄
場所はわかりにくくて同じところグルグル回ってました。置いてあるゲームはホントに昔のゲーセンという感じで格ゲーの対戦も盛り上がってました。
あの頃に戻れる場所。全面禁煙でレバー等のメンテナンスもしっかりされています。オヤカタ(店長)さんとゲーム談義に花を咲かせるも良し、ハイスコアを目指すも良し、大会に参加するも良し。道を外れた先に水平線も望めます。
コロナ禍で遠出ができずずっと訪問できなかったのですがやっと遊びに行くことができました。一見ゲーセンとは思えない場所、外観でしたが扉を開ければそこはもう思い出が蘇ったかのような、まさしくこれぞゲーセンでした。また行きます!
ゲーメスト世代にどストライクのお店です。店長さんは優しく親切な方で、ゲームに関する知識も豊富ですの。住宅街の中にあるのですが、手前に別れ道が多くn択を常に強いられますのでパター…事前に地図かGoogleマップで調べておくと大吉。ブチケン小鉄、え?聖子ちゃんが?等のキーワードに反応したキミ達!ゲーセンへの渇望をゲームセンターリバースが福音を与える。 行くがよい。
2020年に夢を実現されたゲームセンター。閑静な住宅地にあるので外観も地域に合わせていてゲームセンターとは見えないですが真っ赤なドアがプレーヤーを迎えてくれます。道の駅が約10分ほどの距離にあったりするので観光と合わせて楽しめると思います。
名前 |
徳島ゲーセンリバース |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
〒779-1243 徳島県阿南市那賀川町上福井南川渕134−42 |
HP | |
評価 |
4.6 |
周辺のオススメ

仕事の付き合いで知り合った方からバーチャロンあるよと教えてもらって来たら民家?と思う佇まいで最初入るのにそのまま入って大丈夫なの?と戸惑いありました。入ってみたら懐かしいアーケードゲームが並んでてビックリ!バーチャロン以外にもスト3やメタスラ、KOFと色々できて楽しめました👍技の出し方完全忘れてたのでかなり苦戦しましたが(笑)また遊びにきます!