恵庭で味わう高コスパ朝食!
すき家 恵庭京町店の特徴
朝食メニューのコスパが非常に高く、満足度抜群です。
恵庭駅周辺で唯一の牛丼チェーンとして便利に利用できます。
注文から出てくるまでの待ち時間の短さが嬉しいポイントです。
朝食メニューのコスパは高いと思いますよ。朝は焼き魚とたまごかけご飯味噌汁にポテトサラダご飯大盛りにしても500円ワンコインでお釣りが来ます。牛丼以外にもうな丼やマグロタタキ丼も美味しい。冬はすき焼き鍋も最高です。朝食メニュー一新しましたね…たまに、食べたくなるすき家でTKGサバ朝食大盛りにプラス生卵で480円相変わらずのコスパで財布に優しい。混ぜのっけ朝食!!食べたら美味しかった〜卵かけご飯も良いけどこっちも捨てがたい(*^^*)今年も牛すき鍋定食の季節が来ましたね(*^^*)朝は、サバ朝食も良いけど、最近は混ぜのっけ定食にハマってます!今日はグレードを上げて納豆まぜのっけ定食で!ご飯大盛りの味噌汁を豚汁に変更。それで530円!!やっばコスパいいご馳走さまでした。(*^^*)24/3マグロたたき丼がメニューから消えた!!替わりに始まったのが…海鮮ちらし丼!!角切りのマグロとイカ 錦糸卵と刻み海苔とろろの付いたやつを大盛りお新香と味噌汁セットでいただきました!!すき家の海鮮メニュー美味しいわー1000円でこれは満足でしょ🥰
確かにコスパは良いかもしれないが店舗により盛りもマチマチなんですね。まぜ乗っけ定食の牛小鉢も誰かの食べ残しかと思いました。いくら朝食時間帯の混雑時期だとしても…この値段ならこんなもんかー。
2023.11 恵庭市街にある店舗。PM16時という半端な時間の「ランチ」で、入店しました。駐車場は広く、右折進入もし易かったです。こうした大手飲食チェーン店舗は、機械端末を導入する事で、接客手間を省くとともに、注文受注でのトラブルを減少させているようです。店舗の中には、70代半ばの女性客2名も入っていましたが、こちらは「端末で店員を呼び」、口頭で注文を入れたかった様でした。90年代初頭に、銀行ATMで振込が可能になった時の様です。もう少しすれば、機械との会話での、注文受注が可能なのか?それがトラブルの種になるのか?対応出来ない人や、トラブルを作る人は、常にいるでしょう。
久しぶりに行ったら、いつの間にか注文が「タッチパネル」になっていて、ビックリ‼️
ファイヤーシリーズは後半に辛さがやってきます。
深夜にいきました学生さんくらいの年齢のアルバイトさんがメインです。受け答えもしっかりされているし、サーブも格別遅いわけでもなく普通です。
タッチパネルになってからお水持ってこない事が多いです、別にいいですけど、ただ今回食事持って来て今お冷やお持ちしますね、???持ってこない!?流石に衝撃的過ぎました。セルフサービスにしてウォーターサーバー設置しましょうよ~
朝食時間に利用しました。朝食セットが二人で700円以内で食べれます。内容も充実してました。ただ、このコスパのお店に対して、入店早々、大声で文句を言っているおじさんがいて幻滅しました。高度なサービスを求めるなら、もっと高級な料金高いお店に行っていただきたい。連休中で、客も多く、スタッフさんの数も少ない中で、あの言い方は有り得ません。とても気分が悪かった、、スタッフさんは、これからもめげずに頑張って下さい。
ちゃんと適量持ってくれますよ。
名前 |
すき家 恵庭京町店 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0120-498-007 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.3 |
周辺のオススメ

普通に美味しいし、店内も綺麗です。店員さんに関しては行く曜日、行く時間帯で違うと思いますが…淡々としてる人が多いかな。もう少し笑顔があっても…とは思うけど、変な対応はされないから良いかな。