橿原の真のうなぎ焼き、絶品ランチ!
炭焼き 鰻真の特徴
炭火で焼き上げた鰻は芳ばしく、ジュシーで絶品です。
駐車場が広く、訪れやすい立地が魅力です。
京都風の味付けが嬉しい、珍しい鰻専門店です。
奈良を代表していてもおかしくない、まさに真のうなぎ焼きだ!奈良旅行で最も美味かった。カリッとした炭焼きうなぎの真髄である。極みというタレと白両方が楽しめるうな重でいただいたが、タレの方も焼きのみでタレだくではないカリッとした仕立て。白焼きの白身魚としての鰻の味わい、そして程よくタレを感じさせる上品なタレ焼きがうなぎの蒲焼が如何に魚要素を引き立てているのかを教えてくれる。ジューシーさが上るんだなぁと比べると分かる。是非比べて食べて見て欲しい。サイドのうなぎの肝も非常に大ぶりで、ぷりぷり食感。どれもうな重の相場を考えれば最高峰側なのに明らかに安い。奈良旅行者はわざわざ奈良に来て鰻を食べるべし。お酒は車来訪もあり注文しなかったので、5000円以下でこのクオリティは驚天動地だ。場所が地域のクラブ街?みたいな所で若干怪しくグーグルマップがお隣のつけ麺屋に行った扱いにされてしまうぐらい不遇。店内も高級さは無い中級食堂寄り。これが古民家とか駅近だったら食事も倍の値段だったであろう。穴場だ。近隣の近鉄デパートで惣菜もやっているそうだが、この焼きの上手さは本店で確かめて見て欲しい。2024年4月来訪。
色んなところで看板を見かけて前から気になっていたので訪問してみました。パリッとした焼き加減で炭焼の香りがほのかに感じられ食感は良い肉厚の鰻でした。焼色やタレの色が薄めでどちらかというとあっさりした感じ。自分の好みはもう少し焼色が濃くて味もしっかりとした感じが好みです。
店内は広くはありませんが、炭火で焼いた鰻はとても芳ばしく、ジュシーでとても美味しいです。鰻の切り身の量で、並、上鰻重となっています。今回は、上鰻重、上ひつまぶし、鰻たま重を戴きました。数量限定ですが、鰻たま重は注文の価値ありです。
橿原神宮に参拝してお腹が空きGoogleマップで検索して鰻真さんがヒット🚗で訪問して駐車場も広く停めやすい❗️待ち人無しでテーブルへ…特上鰻重を注文してしばらく待ち…10分程で鰻重が(めちゃくちゃ早い)鰻ちゃんから一口…ホクホクでシビれる美味しさ🤤ご飯と鰻ちゃんをカキコム…ご飯もめちゃ美味しい🍚半分程で山椒を振りかけて一口…鰻ちゃんの味変最高ゾー😆かなりオススメです。
店内はこじんまりしていて厨房は見えず。炭火のみで焼きあげされてる関西地焼。鰻重上と、そのた単品を注文。皮目がパリパリでとても美味しく、関西圏では一番好きな鰻屋さんです。お値段も良心的で、また是非行きたいお店です。
夜、初めて行きました!皮はパリっとしていてタレは甘すぎず美味しかった(^^)肝やつなぎがあってお酒のあてに良かった!食べきれない分は入れ物に入れてくれました!鰻重はお土産に持ってかえりました!
鰻はいつか絶滅して食べられなくなると思い、あちこち食べ歩いています。この鰻真さんは有名でもないし、行列もないので軽く見ていましたがそれは大間違いでした。焼きが絶品でとても美味しいですね。極みという白焼きも入ったうな重を頼みましたが、炭火で焼いた香ばしさに身のほくほく感が最高です。また器の美しいこと。店のセンスが感じられます。
14時過ぎの遅めの昼飯になり、2人で初来店。一番安いうな丼(並)1800円(税別)を注文。皮がパリっとして、タレは甘すぎずスッキリして私好みの味でした。少し身に脂が足りない感じはしたが、肝吸いも付いて美味しかったです。
値段はそこそこするが、味は良好。肝が美味い。
名前 |
炭焼き 鰻真 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0744-41-9002 |
住所 |
〒634-0072 奈良県橿原市醍醐町263-1 165 A-1 |
HP | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

大阪からの帰り道に飛び込みで訪問。鰻重の極を注文。蒲焼と白焼きの両方が楽しめる逸品。表面カリカリで中はふんわり。蒲焼きは山椒、白焼きは山葵で頂きました。タレはサッパリ系で甘過ぎず丁度よいお味でした。ご馳走様でした^^