新長田で味わう本格スペシャリティコーヒー。
下町Cafe 茶豆の特徴
店内で試飲できる珍しい体験があり、本格派のコーヒーが楽しめる。
世界中のコーヒー農園から厳選した豆の種類を紹介してくれる。
季節限定の桃のかき氷やパフェも魅力的で、訪れる価値あり。
色んな珈琲の種類があって自分の好みを探せていい。珈琲美味しかったのでアイス珈琲用の豆も買いました。珈琲好きの方はお勧めします。
季節限定の桃のかき氷とパフェをいただきました。産直の新鮮な桃で絶品でした!氷もただの氷ではなくて、ミルク味のふわふわの台湾かき氷でした。大きさもお腹が冷えるくらい大きくなく、でも十分満足感があるちょうど嬉しいサイズでした。コーヒー豆の種類がいろいろあるみたいでコーヒーがとても美味しそうですし、焼き菓子や軽食メニューも豊富でした。次回は他のものも食べてみたいです!ご馳走様でした。
おいしいコーヒー!手作りのパイやケーキ、ホットサンドも最高!アットホームな雰囲気も!コーヒー豆も買って帰ってます‼️ぼっかけホットサンドや、くぎ煮ホットサンドも!神戸チーズトーストも!
新長田に一杯立てのこだわりのコーヒーが飲めるところなんてあるとは思っていませんでした。新長田育ちの男として、たしかにここ、昔はお米やさんだったなと思い出しました。ブレンドをいただきましたが、口当たりはフルーティーな酸味が来て、そこからしっかりとした味もきました。ゆったりとコーヒーをいただける良いお店です。実家に帰るときは立ち寄りたいと思います。新長田民からしたら、コーヒーやレーコをはよ出せや!となるかもしれませんが、ゆっくりとコーヒーの香りや味を楽しんでもらいたいです。
この辺りには珍しい本格派スペシャリティコーヒーのお店。雰囲気も良いです。
Google mapの口コミを見て伺いました。ホットサンドとブレンドコーヒーを注文しました。まず具材にすじコンとかくぎ煮があるのがビックリしました。ゆで卵とチーズも入っていてボリューミーです。今回はすじコンとハーブチキンを注文しました。すじコンの甘みがパンにほんのり染み込んで、チキンはあっさりとした味で美味しいです。コーヒーはブレンドを注文しましたが、スペシャルティコーヒーがあり、コク、深み,酸味など好みの産地のコーヒーを選ぶこともできます。パイ他デザートもあり、また美味しいコーヒーを飲みに行きたいと思います。テイクアウトもあるみたいです。
こぢんまりとかわいらしい雰囲気ですが、出てくるコーヒーは品質の高いスペシャルティのみ。オーナーのコーヒーに対するこだわりと愛が感じられます。カウンターだけかと思いきや、奥に割と広々したテーブル席がありました。古民家リノベの店内、昔ながらの低い鴨居が懐かしかったです(昭和生まれならでは)こだわりの「ブレンドコーヒー」と、オーナーの故郷である山口県萩市の栗を使ったという自家製「モンブラン」を頂きました。私の父も萩の出身なので勝手に親近感。ケーキだけでなくパンも自家製にこだわて「柿とモッツァレラチーズのデニッシュ」も絶品でした。温められたパイ生地と、添えられた冷たいアイスクリームの相乗効果。ここまでのクオリティ高いセットだけど、お値段は下町価格なのがありがたすぎる。また行きます!
店内で焼いているコーヒー豆を買って帰りましたが、とても香りが良くて美味しかったです。お手軽ドリップパックも種類豊富です。
テイクアウトのコーヒーとても美味しかったです!豆に詳しくないのですが、誰でも簡単に選んで注文しやすいようにしてくれてました。テイクアウトはドリンクだけなら外から注文できます。焼き菓子等は店内にありました。
名前 |
下町Cafe 茶豆 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.8 |
周辺のオススメ

最初はコーヒー豆を買いに行ったのですが、店内で珍しくコーヒーを試飲できるのが感動しました!カフェスペースもあったので店内でいただきましたが、コーヒーの焙煎も抽出もとても丁寧で美味しかったです。私のような素人でもコーヒーのことを丁寧に教えていただき、スイーツも美味しく、コーヒーとのペアリングが最高です!古民家を改装したカフェでとてものんびりと心地よい時間を過ごせました。