静かな海の音と神社の絆。
烏帽子嶽神社の特徴
厳しい山道を通った先にある本宮の神社です。
地域に密着した雰囲気が感じられる鎮守様です。
薩摩藩の先勝祈願が行われる歴史ある神社です。
仕事で独立し、お参りに行かせていただきました。少しずつですが、御利益に感謝感謝。
本宮は、錦江湾高校の上(指宿スカイラインから行ける)あるけど険しいので何時も此処でお参りしてます。
国道から海側に少し入ったところにある鎮守様ですが、地域の人に守られている感じがする神社です。穏やかな時を過ごせる雰囲気が好きです。
鳥居をくぐり抜けて参拝したかったのですが、囲いがされて出来ませんでした。宮司さんに御朱印をいただきました。次回は山頂に鎮座してある本殿への参拝しようと思いました。
地区に密着した神社の様です。宮司さんがたまたまいたので、御朱印(300円)を頂きました。
♦️国道より中に入った所で海波の音が聞こえる。本社は烏帽子岳の山頂にあり崖崩れで厳しいとのことです。御朱印あり❗
あまり参拝しやがすくなかた。
この場所は、薩摩藩の先勝祈願の神社と✨😆👂聞いています。だから、受験などのここ一発の願掛けにお参りに昔からお参りされる方々が、おおいです。
御朱印をいただこうと、社務所に貼ってあった電話番号に電話をしたのですが、どなたもお出になられませんでした…。場所的にはちとわかりづらいかもです。
名前 |
烏帽子嶽神社 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
099-261-2105 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

とても静かな場所で心の落ち着く感じがしました。😃宮司さんは時々留守で居ない日もありますが、自分が行った時はいらっしゃって参拝してから天照大御神様の御札と烏帽子嶽神社の御札を拝受しました。😃それから御朱印も戴いて宮司さんと色々お話も出来て良かったです。😃御札を早速自宅の神棚にお祀りしました。