動物たちと触れ合う、ほっこり牧場。
オリエント牧場の特徴
ヤギやポニー、ウサギと触れ合える手作り感満載の施設です。
BBQを楽しみながら、動物たちとの交流を心ゆくまで満喫できます。
こじんまりした空間でも、スタッフや動物たちが愛想良く迎えてくれます。
手作り感溢れる施設です。岬町に牧場?! という意外性と、これからますます大きくなってくれたらこの地域のいい刺激になれるかなとの期待を込めて★5つです。がんばってほしいです。また行きますね。
ヤギやポニー、ウサギがいる牧場。子供は餌やりを満喫していました。入園料と餌代を滞在時間で考えると少し高いかなと思います。行くところがない時にちょっと子供を連れて行くにはいいかと思います。ヤギは餌を持ってると猛烈に近づいてくるので要注意です。
施設入場料は大人500円、餌の人参スティック300円、ウサギ小屋への入室は10分200円。アンケートに答えると無料でヤギ専用の餌がもらえます。ヤギ牧場は柵の内側に入ることができて、ヤギと全身で触れ合えることが可能です。ただし餌やりは柵外からしかできません。柵内で餌やりをしようとすると、ボス格のデカいヤギが餌を独占しようするので、ヤギ同士が喧嘩になったり、場合によっては大人の人間より大きいヤギに突進される可能性があります。餌やりは柵外からやるようにしましょう。施設自体はこじんまりしてますが、家族で来たら1人500円の価値はあります。
子供連れ最高です!料金的には入場料500円、子供300円その他プラスα山羊たちの餌代もろもろかかります.小銭必須です。なんだかんだで2時間ほど滞在しました。もっとセットメニューとかあったらいいのになと思います。(例)入場料➕餌代で100円引きとか❓
区画内でBBQを楽しめる、ヤギとも触れあえたり、餌やりできたり、広くはないですが、ゆっくり出来るところです。スタッフさんみんな優しくて丁寧でした✨風がきつめなので、お皿やコップが飛ばない工夫が必要です。階段を上がったところに区画があるので、荷物は持ちやすくすると良いです。
ゴールデンウイークに待ち時間無し、動物と触れ合いまくり、スッタフ愛想よし!BBQはやめた方がいいと思います。
ほぼヤギ100%の小規模な観光牧場。駐車場無料、入場料500円で好きなだけ触れる。エサやりや散歩は有料。ヤギのショー、11時と13時からの2回。雨天閉業。府道752号「淡輪北」の信号近くにある観光牧場。ポニーが1頭いるほかは飼育動物は全てヤギ。ヤギ好きにはたまらない施設です。入場料のみでヤギの飼育柵内に好きなだけ入れるので、ヤギ触り放題。ヤギは皆おとなしいのでのんびりできます。ただし靴やカバンの紐は食んでくるので注意。柵内に人の座れる椅子などがあればなお良いが現状なし。地べたに座るのならヤギのフンには注意。エサやりはペレットを購入(小100円、大200円)して柵外からあげるシステム。ヤギはおとなしいと書きましたが、エサがあることがわかったら状況が変わります。柵に群がってエサを求めてきます。もしエサを持ったまま柵内に入ったら、もみくちゃにされる気がします。飼育員の皆さん親切に対応してくれます。こじんまりした休憩スペースもあり、のんびりと過ごすことができます。動物(ほぼヤギ)に触れて癒される、とても良いところです。(2022-03)
すごく素敵な牧場✨もう4回遊びに行かせてもらいました⸜(๑⃙⃘'ᵕ'๑⃙⃘)⸝⋆︎*可愛いヤギさん達、ポニーちゃん、うさぎ🐇ちゃん癒されました😍ヤギさん達は凄い温厚で優しいくて、家族に迎えてみたくなりました🥹うちは、犬14匹猫二匹の大家族なので🥰動物好きにはたまらないです❣️❣️お子さんがいる方には特におすすめします‼️✨子供の教育にも絶対いいですよ⸜(๑⃙⃘'ᵕ'๑⃙⃘)⸝💕
こんな場所にwヤギのショーって初めてみました以上賢いんですね。ヤギの種類も豊富で普通の園より匂いもなくお8歳の息子も怖がりながら楽しんでました。
名前 |
オリエント牧場 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
072-479-3381 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

動物好きな人にはたまらない施設です。山羊とポニー、それからウサギ小屋がありました。清潔に管理されていて動物たちもイヤなにおい等なく、のびのびと暮らしている印象でした。写真を撮るのを忘れていました…山羊の中でボス級の大きい子がいて、振り返ったらその子が背後に居たりして笑いを提供してくれました。