鹿児島の安全運転更新、丁寧な講習で安心!
鹿児島県 交通安全教育センターの特徴
免許更新は先着40名、整理券を使った受付システムです。
女性の教官は丁寧で分かりやすく、心地よい講習でした。
コロナ対策として外で待機し、ソーシャルディスタンスが配慮されています。
平日行けないので日曜日の違反者更新(対面講習2時間)に行ってきました。8時からの受付ですでに100人くらいの列に並びます。とにかくこの列が梅雨時期で暑くて倒れそうなほど、業務用扇風機が動いてますが風が届く人のみ、背中に汗が流れるのが分かりました。列が動き始めて➀免許証の機械読み取り、データ出力②サービスカウンターで印紙購入、交通安全協会への任意での会費など(女性)→選挙投票みたいなカウンターで書きものをして~➂購入した印紙を提出する窓口(女性)④視力検査⑤何か手続きするカウンター➅写真撮影➆講習会場を案内するのデスク⑧3階講習会場前での最後の放り分け私はすでにマイナンバーの中に免許証機能一体になっているのに全ての窓口で免許証を出すように足止めを喰らいました。①➂➅については警察官の天下りだろう担当者で上から目線で。これ違うよって。②➂は女性で、この先も同じことを聞かれると思います認識不足で「スミマセン」と。⑤は現役制服警察官で直ぐにマイナ免許証であることに気付き預かれないのでそのままお待ち下さいと丁寧な案内。最後の➆⑧はこちらから強めにこれがマイナ免許証だから!と差し出して指摘なし。とこんな感じで、8時に着いてから12時前に全て終了しました。交通安全センターがマイナ免許証を把握してないんだから致命的でしょ。大問題。
月曜日の12時30分頃行きましたが、めっちゃ人が多かったです。ハガキを忘れてしまったのですが、スムーズに手続きできました。ハガキを紛失や忘れた場合、確認で時間がかかるってネットとかで記載してあったけど、全然スムーズにいきました。ゴールドで免許証のみだったので、30分の講習で終わるのですが、マイナー免許証だけと、2枚持ちにすると、さらに1時間説明等があるみたいです。
初めて鹿児島で免許更新しましたが、手続きの最初から講習に至るまで、各持ち場でセンターの方々が判り安い丁寧な対応でスムーズな更新手続きが出来ました!
免許更新で人が多く並ぶので早い時間に行くと良いでしょう。駐車場広いけどスペース見つけるのに苦労するかも。証明写真(千円)もありました。
免許切り替えのとき、おかしなことを聞かれました。中年女性に「建物は原則省略になります。こちらでハガキ(次回の切り替えお知らせ)届きますか?」と聞かれましたがそれってこちら側に聞くこと??郵便局なり、差出人のあなたが調べれば??
駐車場あり、トイレあり。多くの人が免許更新に来られています。案内も番号通りに進めるので、初めての方にもわかりやすい。
マイナンバーカード運転免許が統合されたら、ここはどうなるのだろう? と思ったので、感慨深く訪れました。5年後にもまた訪れるのか?自宅からかなり離れているので、訪れるのは大変に感じるが、駐車場も広く確保されているので、着いてしまえばスムーズ。各段階でコンシェルジュ的な係の人が説明しながら誘導してくれるので、どこへ行けばいいのか…と迷うことは一切なかった。次回も30分講習で終わるよう、気をつけて運転したい。
5年ぶりの免許更新☆時間がくぎられていて、時間事に先着40名限定免許更新☆7:10頃に現地に付きましたが、もう行列が出来ていました☆無事、一番早いクラスに入れました(笑)30分の講習を聴いて、安全運転に努めると心に決めました☆全体的に職員の応対が非常に良かった☆
日曜の13時受付で免許更新を行いました。12:40頃到着するとすでに50人くらい並んでました。丁寧に説明していただけるので、迷うことなく免許証受け取りまでスムーズに終わったと思います。これまで地元の警察署で更新していましたが、即日交付は嬉しいですね。
名前 |
鹿児島県 交通安全教育センター |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
099-266-0111 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.4 |
周辺のオススメ

鹿児島県運転免許試験場 ご担当者様お世話になっております。私はベトナムのA1免許を所持しており、日本で原付免許(50cc)への切り替えを希望しております。学科試験(10問)は日本語のみでしょうか?ベトナム語または英語で受験することは可能でしょうか?また、日曜日に手続きに行きたいと考えていますが、予約は可能でしょうか?お忙しいところ恐れ入りますが、ご確認いただけますと幸いです。何卒よろしくお願いいたします。