大阪府内一望の絶景スポット。
高倉林道展望所の特徴
大阪府内一望の絶景が楽しめる展望所です。
短いながらも走りやすい林道が魅力的です。
ボンデン山展望台よりも気軽に訪れやすい場所です。
砂利道でダートでバイクで行くとハンドルが取られやすいです。現在乗っているバイクはアドレス125で私の運転技術もありますが、何分タイヤが細いのもあるので地面のグリップも不安定になり、ダートな道は慎重に運転しないと転けます。
登ってる最中にいきなり出没な感じなので、一度スルーしてしまいました眺めはそこそこ良いですが、思ってるより小さい展望所ですお隣のボンデン山展望台の方が風景キレイです。
展望が素晴らしい場所です。北の方角には、関西国際空港が一望でき、航空機が離発着する光景が広がります。また泉佐野市りんくうタウンのスカイゲートビルや、泉南市の海岸線沿いの街並みが眺められます。北東の方角には、遠くにあべのハルカスをはじめ、大阪市内の高層ビル群を望むことができます。東の方角は和泉山脈の稜線が連なり、和泉葛城山やその向こうには金剛山や信貴山や生駒山の姿が薄っすらと見えます。高倉林道は一部はアスファルト道ですが、ほとんどが砂利道のため轍-わだち-に入ると、自動車のシャーシ底を擦る恐れがあるためご注意を。
短いけど走りやすい林道です。普通乗用車でもゆっくりなら問題なく走れるとは思います。トレイルランナーなどの歩行者や車もいるので、スピードの出しすぎは厳禁です。展望所は車一台分のスペースがあるだけです。景色はとても綺麗ですけど、特に何もありません。
ベンチが無くなってた。撤去されたのか?
前に来た夏頃には丸太椅子の様な腰掛けるところがあったのに9月末に来たらなくなっていた。
野球場から少し登ると、この景色です。野球場からは坂もきつくないのでお散歩にオススメ!
大阪の景色が綺麗に見れる小さな場所です。丸太のベンチがあって景色を見ながら休憩できます。ウォーキングやハイキングの人が歩いているので車両で通行する際は、要注意。
眺めが良いところ車1台分のスペース位。
名前 |
高倉林道展望所 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

大阪府内一望出来る程、絶景です。