ボルダリングで楽しむ、クライミングの未来。
ロックメイト松井山手の特徴
子供用スペース完備で、アイスも楽しめる遊び場です。
近代的なボルダリングで、東京テイストの課題が独自体験を提供しています。
予約不要で手軽に訪れることができ、自由に遊べる環境が魅力です。
初心者でも楽しめます。小学校からでもいけるのでボルダリングをしてみたい人にはおすすめ。服やボルダリング用品が売っています。最初はビデオでの説明があるので大丈夫です。月1程度でコースが変わるので全然飽きないです。
お子様から楽しめる近代クライミングのボルダリングジム。それぞれ【一般】【ビギナー】【キッズ】【ブランクのある方】目線で個人所感を紹介します。【一般事項】ボリューミーなホールドをふんだんに使った近代クライミングが楽しめるジム。特徴としては中級グレード以上では広さを生かしたコーディネーションやダイノ系の課題がいくつか設定されていることが多く、アグレッシブな課題を存分に楽しめます。それ以外の課題も細かいところまで調整されており、登って気持ちいい課題やムーブや保持の仕方を凄く考えさせられる課題など同じグレードでも課題のバリエーションが多くあり、毎月のホールドチェンジが楽しみで仕方ありません☺️駅前の商業施設内にあるので、同じ施設で食事やパン屋さんでおやつパンを買って休憩することもでき、スタミナがあれば1日すごせます。【ビギナーの方】ビギナーグレードの課題も細かいところまで作り込みされており、制約の多いグレードでも比較的多彩なムーブが楽しめます。高価なボリュームホールドが使われていることもあり、他ではなかなか味わえない楽しみができるジムだと思います。(ムーブがわからないときはスタッフさんに聞けば教えてもらえます)。ジムの雰囲気も明るく、スタッフさんも穏やかな方が多いので、始めての方でも入りやすいジムだと思います。勿論、レンタルシューズ・チョークあり。【キッズ】キッズ用にリーチを短めに設定した壁が用意されており、小さいお子様でも登りやすくなってます。キッズスクールも開催されており、レベルに合わせてコーチに指導頂けるので、習い事の一環として始めるもあり。ロックメイトの常連キッズには高グレードを落とす人もおり(勿論本人の努力の賜物ですが)、しっかり強くなりたい人にもよい環境だとおもいます。【ブランクのある方】ビギナーの項目で記載した通り、ビギナーグレードでも色んな動きをさせれもらえるので、思ったように登れない復帰直後でも楽しんで登ることができます。私自信もブランクが長く、今まで何度も復帰に失敗していました(思うように登れなくて飽きて止める)が、ここのジムでクライマーとして復帰することができました。
セッターにもよりますが、東京テイストの課題が楽しめる関西では他に無い感じのジム。高い壁とボリュームのあるホールドが贅沢に使われていて、コンペチックな課題が楽しいです。上部で飛びついたりする動きが多いので、壁が高い分怖さ倍増。コーディネーション系課題も距離を出さなきゃいけないのでなかなか難しいです。フィジカルが鍛えられます。定期的に行きたいジムです。
小学校1年でも登れるコースもあります。未就学児も楽しいキッズスペースがあります。
キッズコーナー1日600円120分400円、保護者付き添い一家族400円で子どもは十分遊んでます♪
滋賀の大津店よりは少し小さめですが、関西のジムの中では広い部類に入ると思います。写真を撮り忘れましたが、更衣室やロッカーも含めて、明るく清潔です。壁もスラブ、マントル系、強傾斜など豊富で、大津同様、ボリュームホールドも多く楽しい課題が多いです。
初心者も安心。新しいホールドが多くコンペのトレーニングにも使えるかも。駐車場有料。施設利用で1時間割引。
ホールドが豪華!セッターも豪華!たまにリフレッシュしたいときに利用させていただいてます。休憩スペースがもう少しあれば、飲食も気兼ねなくできていいかな。
予約も必要なく、好きな時にぶら〜と行って好きな時間遊べるのですごく手軽で良いです。料金も安く、大人から子供までボルダリングを堪能できます。またキッズスペースもあり、300円程で遊べます。滑り台とキッズボルダリングとトランポリンぐらいしかありませんでしたので値段相応ぐらいでしょうか。混雑もあまりないようです。
名前 |
ロックメイト松井山手 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0774-74-8773 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.6 |
周辺のオススメ

子供用のスペースがあり、アイスの販売もあるので、室内でしっかり身体を動かして遊ばせるのに最適です。