桜島マグマ温泉で極上の癒し。
桜島マグマ温泉の特徴
フェリーターミナルから徒歩5分でアクセス便利!
地下1000メートルからの茶褐色の塩化物泉が魅力的です。
外の休憩スペースから桜島と海の絶景を楽しめます。
鉄の匂いがぷんぷんする個人的に好きな泉質。温度もちょうど良い感じでした。フェリー埠頭から歩いて5分くらい。市電の1日乗車券(600円)を買うと、温泉料金が300円(90円引き)になります。
返金無しコインロッカーだから、実質490円のサウナ水風呂シャンプーボディーソープ付き温泉だからお得。
入浴料390円です。温泉は鉄の様な色でなんかわからないけど効きそう笑。備え付けのシャンプーが馬油のシャンプー。髪の毛がいい感じにサラサラです。お風呂の広さの割にドライヤーは2台。空いてたらサッさと使いましょう。入浴券で隣の施設のソフトクリームが200円で食べられます。これが美味しい!
桜島マグマ温泉、日帰り入浴してきました。大人 390円です。露天風呂はありませんが、10人程度が入れる浴槽が2つと、6 〜 7名 入れるドライサウナがあります。浴場からは鹿児島市街地側の湾のオーシャンビューの景色が見れます。泉質は「ナトリウム塩化物強塩泉」ですが、鉄分のニオイがします。浴槽も、お湯が流れ出てる床のタイルも茶褐色に着色しています。いかにも良い効能がありそうなタイプ。フリーの脱衣カゴと鍵付きロッカーがありますが、鍵付きは有料(100円)でした。リンスイン+ボディソープあります。ドライヤーも2つありました。とても良い温泉でした。
素晴らしい温泉でした。滞在中毎日行きました。身体が温まる、肌がしっとり、低周波温泉で体中の凝りが取れて軽くなります。つけていたシルバーのアクセサリーがめっちゃ綺麗にピカピカになりました!時間帯もあると思いますが、ローカルのご年配方が毎日のようにフェリーを使って入りに来ていたり、桜島住人親子が入っていたり、地元に根づいている温泉。脱衣所には100円と200円のサイズ違いでロッカーがあります。都内でよくある、コインが戻ってくるタイプではありません。お金戻りませんのでご注意を。バスタオルは200円でレンタル可能。アメニティは馬油で充実、ヘアドライヤーも無料で2台設置されています。サクラジマ アイランドビューの1日乗車券(500円)を購入して桜島を回るとフェリーとこのマグマ温泉の割引券が付いていて、たった300円でこの大きな恵みあるありがたいお湯に浸かれます。畳みの休憩所もあり、ゆっくりストレッチして、隣のローソンで缶ビールを買ってフェリー乗り場へ(徒歩3−5分)。快適すぎる。また絶対に行きます。
国民宿舎レインボー桜島に宿泊して利用しました。鉄泉で塩っぱいですが温まります。ボディソープ、シャンプー、トリートメントは馬油です。髪がサラサラになります。宿泊者は朝6時から利用できますが、入浴だけの方は朝10時からなのでお年寄りの方々が大勢入浴されています。4泊したのでコインランドリーを利用しましたが乾燥機が壊れていたので部屋で乾かしました。授業員の方が親切です。
市バス一日パス(QUTE)で入浴料が90円引きで300円。名入タオル150円のぞき防止だと思うが、ガラスにフィルムが貼ってあり、湯船に浸かるとせっかくの良い眺めが見えない。
すご〜く暖まります。価格が390円でシャンプーボディソープもあります。サウナと水風呂もありますよ。コインロッカーもありますが、200円で返却無しです。
桜島の恩恵、マグマ温泉。眺めもとてもいい。温泉に浸かっていると、桜島の噴火音と震度2くらいの地震。地元の人は何に食わぬ感じてお風呂に入ってます。お風呂上がりに雨。風向きドンピシャで黒い雨の洗礼を受けました。これもいい思い出です。
名前 |
桜島マグマ温泉 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
099-293-2323 |
住所 |
〒891-1419 鹿児島県鹿児島市桜島横山町1722−16 |
HP | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

フェリーターミナルから歩いて5分!サウナは遠赤外線で温度低め、10分余裕ではいれて 汗もバッチリかけます温泉はナトリウム温泉で湯の華が浮いてヌメリがある感じ、こちらも体の芯から温まってくる!水風呂も程よい温度で最高サウナ付き温泉で¥300は神。