山天そばで味わう、昔ながらの田舎そば。
中茶屋の特徴
甘めのツユが絡む昔ながらのソバが絶品です。
川辺峠の途中に位置し、見逃せないそば屋です。
コスパが良く、気軽に立ち寄れるお店です。
ざるそば大で注文。出されたそばを見て「これ大盛りですか?」と聞き返したくらい量は物足らない。足らなかったので月見そばも注文。そば自体のうまさは個人的にはやはりざるの方が好き、全体にあったかいそばの方が安い。
ここの蕎麦がたまに食べたくなって月に2回ほど通います。かけそば大ととろろ飯が大好きです。
甘くて優しい味わいのスープ。箸で持つとすぐちぎれてしまう10割の田舎そばという感じです。座敷もあり、うどんもありますので子連れでも行けます。店員のおばちゃんたちの人柄も良いです(*^^*)
田舎10割そばで美味しい。つゆも少し甘めの優しい味で好きですね☺️トロロ飯は粟ご飯に山芋卵に醤油を少々、海苔で巻いて最高です😋
錦江湾公園に行った帰りにお昼に立ち寄りました。メニューはそんなに多くはありません。今回は、天ぷらそばの小にしましたが、一般的な天ぷらそばと違って天ぷら以外に生たまご、錦糸たまご、薩摩揚げがトッピングされていました。そばは、10割そばらしく、しかも繋ぎが入っていないのかパラパラと切れてしまいます。なので麺をすするというより出汁と一緒に流し込む感じになりますね。出汁はやさしくほんのり甘くて美味しかったですよ。
昔からの蕎麦屋の雰囲気。蕎麦はちょっと細めの田舎そば系。蕎麦の風味がありつつ和だしを感じる美味しいスープでした。コレと言って、特別感は無いものの気軽に立ち寄れる飽きない味で良いです。
甘めのツユと昔ながらのソバが美味しい。おばちゃん達の笑顔もすてきでした。
そば美味しい!
川辺峠の途中にあり、知っていたけどいつも通り過ぎてた店。今まで行かなかった事を後悔した。
名前 |
中茶屋 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
099-261-5124 |
住所 |
|
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

近くの鏡石湯の後に、山天そばに粟ご飯を。素朴な味わいのぽろぽろのお蕎麦が美味いです。