昭和の香り漂う、美しい銭湯へ。
東京浴場の特徴
昭和の香り漂う、懐かしい雰囲気の銭湯で温まりました。
中庭の開放感が素晴らしく、リラックスできるポイントです。
瓦屋根の昔ながらの趣があり、立派な店構えが魅力です。
HPで見た感じと違うなと思ったら別の場所だった…昔ながらの銭湯で温まりました。
ストイックです!どこの駅からも遠く、娯楽設備もないので、ほとんどが地元のお客さん。洗い場のわりには湯船はやや狭め。備え付けのシャンプーなどは有りません。休憩スペースからは綺麗な庭が。飲み物はアルコールなし。電子マネー使えません。
ノスタルジック平凡銭湯。大人470円幼児一人無料。名前はデカイがTHE昔ながらの普通の銭湯。43度くらいの深めの内湯に42度くらいのジェットと薬湯。磨きこまれた床に高い天井、池には錦鯉。壁画はなぜか子ども受けする街の絵。サウナ水風呂備え付け石鹸なし、ドライヤー20円。手ぶらで入浴できます、って言って入浴セットを売っている。
味のある古い銭湯清掃が行き届いていてキレイです脱衣室も広いです!!
お風呂の店構えは立派ですし、お庭も綺麗です。ただ、閉店時間厳守なのか、他の人のドライヤー待っている間に閉店だから出てくれと言われ、髪が少しも乾かないまま寒空帰ることになりました…それなら21時半に来た時点で一言言って欲しい。時間には余裕を持って来店されることをお勧めします。お風呂は2人ぐらいまでの薬湯と、バイブラ、深湯で6〜8人ぐらいの広さカランはほぼ固定式、一つだけハンドシャワーがありました。
昭和の香り漂う懐かしい雰囲気の銭湯です。シャンプーも石鹸もないので持参するか番台で使いきりの物を購入して入りましょう。
営業再開されていたので行ってみました。スーパー銭湯か温泉旅館にしか行ったことがなかったので緊張しましたが、キレイで過ごしやすかったです。受付のところにヘア用品·ボディ用品が売っていて、リーズナブルの域を超えた安さでした。脱衣所はワイパーを定期的にかけているようで、床や床のタオルがびちゃびちゃなんてこともありませんでした。奥に長椅子もあります。浴場もとにかく広い。中庭とてもキレイです。屋内なのに開放感。深いお風呂で肩までつかれます。至るところに気遣いと手間が感じられる場所でした。また行きたいです。
この歴史的な建物を見ただけで、テンションが上がります。浴室内も雰囲気があります。素晴らしいです。
中庭あり。湯はもう少し熱い方が好きです。それより脱衣所のエアコンが熱かったですね。
名前 |
東京浴場 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
03-3771-4959 |
住所 |
|
評価 |
3.6 |
周辺のオススメ

昔からある銭湯。昭和レトロ感を満喫したいならココ。ただし、湯船と出湯はかなり熱めなので初めての人は要注意。