阪急茨木市で味わう安倍川餅。
おはぎの丹波屋 阪急茨木店の特徴
最近では珍しい青海苔のおはぎが楽しめるお店です。
美味しそうな団子や餅が並ぶ商店街に位置しています。
みたらし団子と安倍川餅が特に人気で、安定のおいしさです。
子供と散歩した帰りに。だんごを買って帰る。食べるのが楽しみ。奥さんには桜餅。
安定の丹波屋ここの店員さん優しい人しかいなさそう。小分けの提案とか親切に対応してくれる。もちろん味は文句ありません。ついつい寄ってしまうお店。
1パック150円と思いきや!1餅単価で450円やった💦プライスカード、ややこしい。
久しぶりに丹波屋で買い物。近畿にたくさん店舗があったときにお世話になって以来です。ワンオペですが接客は丁寧です。【要望】店舗に並んでいるものだけでなく、一つずつ注文できることを大きく掲示してほしい。そのことが分からず、訪問を躊躇しておりました。
阪急茨木市本通商店街にあります。たまにみたらし団子買います。
商店街に入ってすぐの場所に美味しそうな団子や餅など並んでいてつい立ち止まってしまう。店員さんもいい感じ。種類も多いので何にしようか悩む。購入:団子3種270円リュックに入れたせいでやっぱり団子たちが動いていたが、真ん中にあんこ乗せ団子がビニールに巻かれていたので、なんとかみたらしのタレが別の団子につく事を防いでくれた。やっぱりこういう場所の団子ってコンビニとかスーパーで買うのとでは全然違うんですよね〜どの種類の団子も美味しくいただけました♪ご馳走様です!
思い出した時、無性に食べたくなるのがこの店のみたらし団子と安倍川餅。コンビニで売ってるような和菓子とは比べ物にもなりません。今日は葛饅頭を買いました。柚味と餡子の2種類でしたが、個人的に柚が気に入りました。店員さんもとても感じがいい方でした。テイクアウトとはいえ、コロナ禍の営業は大変でしょうけれど応援してます。あと、今回もそうですが、たまに会社帰りにお土産で買って帰ると嫁が喜んでます。いつもありがとうございます。
いつも焼きもち(醤油たれ)の焼く、いい臭いがしています。柔らかく美味しかったです。わらび餅もきな粉が普段食べるのと違って、風味良かった。
丹波屋は間違いが無い。
名前 |
おはぎの丹波屋 阪急茨木店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
072-624-1581 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ

青海苔のおはぎって最近では関西でも見かけなくなり…食べたくなったら丹波屋へ。甘さ控えめで美味しいです。店先に置いていない組み合わせを頼んでも笑顔で詰めてくれました。あべ川餅には、きな粉をどさぁっと追加してくれます。ほっとするお店です。