六甲アイランドで親子カルガモと散歩。
住吉川清流の道の特徴
水のきれいな川でカルガモの親子に出会える、特別なスポットです。
都会ながら自然豊かで、四季折々に楽しめる手軽な散歩コースです。
かつてのダンプ道の歴史を感じながら、楽しいランニングができる場所です。
都会にあって、自然にふれ合える水のきれいな川です。
その昔 六甲アイランドの埋め立てに住吉川の河川にダンプ道路が造られ その後遊歩道となったらしい。六甲山の川上から川下まで3キロ以上もありそう。場所によりせせらぎも違うんです。小魚を見つめる鷺や鵜そしてカワセミも見かけます。暑くなると子供達が気持ち良さそうに水遊び。ジョギング・犬と散歩・楽器の練習 そしてJRや阪神など交通機関の移動等と様々な人達で三々五々賑わっていますよ。
ランニングしやすい。
川がきれいで鳥もいます。歩く人や走る人もそない多くなく、上流から下流までのんびり歩けて清々しい気持ちになれ、気分転換には持ってこい‼️
四季を楽しめる手軽な散歩コ―ス。
私が子供の頃は『ダンプ道』って呼ばれ、宅地開発で出た土砂を埋め立て地に運ぶダンプがひっきりなしに走ってました。今は近隣の憩いの道ですね。ウォーキングやジョギングをする人が利用しています。川の水もキレイで鮎も泳いでます。5月頃にはカルガモのヒナが誕生します。カワセミなど野鳥もたくさん見られます。
渦森台団地を造成する際に、山肌を削った残土を埋立地へと運び下ろすため、ダンプ専用の道(通称ダンプ道)として住吉川両岸の河川敷が利用されました。それ以降、しばらくは立ち入り禁止となっていましたが、地元からの要望を受けて遊歩道として整備されることとなりました。カワセミや鮎などが生息しており、全国的にみても都市部の河川としては素晴らしい自然環境と言えると思います。
名前 |
住吉川清流の道 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
078-841-4131 |
住所 |
〒658-0052 兵庫県神戸市東灘区魚崎西町1丁目9−20 |
評価 |
4.6 |
周辺のオススメ

2024/5/4 カルガモの親子、居ました!水道橋より下流で、JRより上流です。