ハード系パンの宝の山!
Caprice (カプリス)の特徴
ハード系パンが豊富で選ぶ楽しみがあります。
人気のクロワッサンや明太子パンが特におすすめです。
おしゃれな内装で、訪れる度に新しい発見があります。
うどん県民ですが、月に1回は訪問しています😋(基本平日に行ってます)高速使って通うだけはある、と、個人的に思っています😁(ベーグルが美味しい、のむぎの木さんが近いので、ハシゴするのがルーティンです)入れば分かる、宝の山っすよ🎵
初めての来店。お洒落な雰囲気で、ハード系がメインのお店でした。ワインに合いそうなパンが多いです。お味はシンプルに美味しい。イーストだけかな?天然酵母や国産小麦を使用したらもっと味にコクが出て良いのになぁ思いました。
「ママン」ってなんやねん!?・・・ママンは美味かった。「ママン」はお一人様一つまでとポップがある。会計の為、並んでいると前の人も「ママン」を頼んでいた。自分も頼む、大きい紙袋が一つ追加された。(ママンって丸いタルトみたいなサイズとちゃうんか?)車両に戻り中身を確認すると食パン一斤だった。外はパリッ、中はもっちり、美味かった。種類はハード系が多く、次々と焼かれたパンが出されていた。冷え切ったパンは想像した通りの硬さだが、焼きたては程よい固さで美味しさが、また一段と際立っていた。値段はパン屋としては、良心的。食パンは買いに行く手間を考えなければ、安いといえるだろう。
2度目の訪問、ハード食パンをいただきました。トーストするととても美味しく食べ応えのある好みの生地でした。また違うパンを購入したいと思えるお店でした。予約しお取り置きしてもらえました。大納言ミルキーフランス?みたいものが絶品でした。好みのあっさりとしたクリーム。支払いは、現金のみのようです。今1番お気に入りのベーカリーかもしれません。
年末の10時半頃に行ったら既に売切れている物もいつくかありました。人気商品の『ママン』と呼ばれている食パン?は週末だと開店15分くらいで無くなるそうです。ハード系をいくつか買って、次の日の朝食で食べました。どれも美味しくて、また機会があれば行きたいと思います。2023/12現在、支払いは現金のみです。PayPay等対応していませんでした。
知り合いに教えてもらいました。綺麗な店内で駐車場は10台くらい停めれました。パンは20種類くらい置いてあります。ママンという食パンが有名なようで、開店1時間以内に行きましたが売り切れてました。予約した方が良さそうです。
ハード系のオシャレなパンが多いです。値段は少し高めですが、それだけの価値はあります。美味しいです。後味が良い!黒豆のクリームを挟んであるパンが最高に好きです。パンはモチモチ、バタークリームも甘すぎずパンと絶妙に合います。
ハード系パンが大好きです明太子やクリームなど種類が多いので選ぶのが楽しみです。
いつも昼には売り切れる人気店。生産量の都合もあると思うが。タイミングが合ってやっと来店できたが、11時半でほぼ売り切れ状態。かろうじて買えたパンは美味しかった。値段は少し高く感じる。ハード系の惣菜パンを求めているので満足度は高かった。
名前 |
Caprice (カプリス) |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
088-676-4936 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

成功しているパン屋さんの理想系ですね。単価は高いのと、引越ししたので、最近は行けなくなりましたが、イベリコ豚のサンドと餡バターサンドは素晴らしいクオリティです。営業時間が短くすぐ売り切れてしまうのも繁盛店だからこそ。味とクオリティは抜群です。