隠れ家のような岡崎市のパン屋で幸せなひととき!
パンのある生活 blau/ブラウの特徴
住宅街の中にある隠れ家的なパン屋です。
お店の人がパンを取ってくれるスタイルがユニークです。
味が比較的繊細で、とても美味しいパンが楽しめます。
初めての人には分かりにくい佇まいですね😅駐車場はとても停めやすくて、隠れ家的なワクワク感はあります。パンはしっとりというよりはサックリ系?な生地でした。
9:30ごろに来店。たくさんの種類のパンがおしゃれに並んでおり、店員さんが取って下さいます。私が行く時はいつも私しか店内にいないのですが、その後にいつも別のお客さんが来店されています。パンについて、店員さんにお聞きすると、丁寧に教えてくださいます。私のおすすめはクロックムッシュ‼︎使われているパンがレーズンパンの時もあれば、食パンの時もあります。卵液が優しい甘さで、とっても美味しいです‼︎
「ベーカリー店舗が有る?」ってぐらいに静まり返っていて、(朝7時ぐらいに来店)非常に落ち着いたお洒落な、ベーカリー屋さん。入るまで『やってるかやってないか』分かんないぐらい、静まり、「ベーカリー売ってまーーーす」って、ほぼ【アピールしてない】が、中に陳列してるベーカリーはイロイロな特殊味(?)っていい程の非常に陳列している状態でも美味しさが見受けられる………【中の写真撮影はダメって】って書かれていて、店舗オーナーの思いが非常に見受けられる。ベーカリー購入は、スマート決済やクレジットカードなど全てダメっぽく、『ニコニコ現金払い』のみでした。買ってきたベーカリーによっては、「オーブントースター」や「電子レンジ」などで温め直したら、ゼッタイ絶品だと思います❣(#^.^#)
とても美味しいパンが買えます。土曜の8:30くらいに行ったのでまだ種類たくさんありました。食パンも惣菜パンも菓子パンも全部美味しかったです。駐車場は3台分ありました。前の通りは一方通行なのでご注意をごちそうさま。
以前は近所のショッピングセンターアロー構内でお店を開いていたそうです。この地にお店を移して2021年現在で7年目。ブラウさんのシュトーレンとパネトーネはクリスマスの時期の我が家に欠かせないものになっています。写真の3枚目はドイツの焼き菓子リュッケン。4枚目はハード系パンのピザ風トースト。他のパンももちろん美味しくてツマはクロックムッシュが好物。オットは胚芽ブレットにハマっています。
静かに隠れ家のようにあります。最近は慣れましたが、渋滞街の中にあり気づかず通り過ぎてしまいます。たまにげんき館というジムの帰りに伺いますが、つい買っちゃうのが三角のパン。これは、真ん中にナッツやドライフルーツ、カステラなど軽くさっぱりした甘い蜜に潜らせた感じのものをぎっしり詰めてコッペパンみたいなパンでサンドしてます。一個でお腹いっぱい。すごく美味しい訳でないけれど、何故か買っちゃう一品(人気なのか、いつもあるんです^ν^。もう一つはレモンのクリームが挟まったクルミ入のパン。店内はとても狭く、品数も少ないです。近くのSaltさんも好きですが、こちらも是非!センスのいいパンが好きな方が作って見えるんだろうなと感じます。とてもいい雰囲気です。(本当はお洒落に撮りたかったのですが、すぐ食べたかったので車内で撮影して、美味しさを見せきれず…はしたなくってなんかごめんなさい)
一通の路地に面したお店は、その外観からは それがお店なのかパン屋さんなのかも分からない佇まいです。昼過ぎに入店したら殆んどのパンは売れてしまっており、残りは僅かでした。その日その日で売れ方が違う様です。あんパンは、ちょっとかなり普通の感じ。特筆さや特徴が、私の舌では見付けられませんでした。チョコのシフォンは、(私が普段食べるシフォンは、かなりフワフワな物が多いので、それらと比較して)少々硬めでズッシリとは言わないまでも、やや質量があるなぁ…と思うシフォンでした。チョコの風味はしっかりしていて、食べた後の充実感はドスン!と来ます。色々なパンを食べてから☆を付けたいのですが、今回は取り敢えず「普通」の数にしました。
一本入った住宅街にあり知る人ぞ知るパン屋さんなかんじですが前に行ったときは15時頃にはほとんど売り切れて無かったのですが今回は朝8時頃には行ったので色んな種類のパンがあり本当に幸せでした。全部こだわりがあり美味しかったですが私は塩パンが大好きだから、塩パンがめちゃくちゃ美味しかったです。こだわりがある上品なパン屋さんで 味もそんなかんじがしました。また絶対に行きます。美味しいパンをありがとうございました。
住宅街の中にあるパン屋さん。焼き菓子やオシャレな小物もありました。こじんまりしたお店です。メロンパンのクッキー生地が美味しい。(160円税別)クロワッサンはバター感少なめ柔らかめ。(180円税別)大葉とチーズのパン 大葉の味がアクセントで珍しい。(230円税別)アップルパイのようなパン もう少しサクサク感が欲しいかな。(250円税別)バケットはあったがハード系のパンは少ない感じ。追記別の日に購入した あんぱん 食パンが美味しい。
名前 |
パンのある生活 blau/ブラウ |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0564-21-7184 |
住所 |
|
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

パン屋さんを巡るなかで行ったパン屋さんパンはお店の人が取ってくれるスタイル。名前わからないけど右の方にある三角パン。ずっしりと重く食べ応えあるパンで美味い。ベーグルは個人的にはあんまり好きじゃないけどこちらのベーグルは美味い。どのパンもずっしりと言う表現がしっくりくるパンで他ではない味わい。とても美味しいです!