加護島で真田丸の物語を。
伝・真田幸村の墓の特徴
大河ドラマ真田丸で話題の史跡です。
妙に心惹かれる歌が伝える歴史を感じられます。
有志による整備で訪れやすくなっています。
大河ドラマで真田丸が放映されたあとに話題になった場所なのではないでしょうか。私有地にも関わらず、駐車場まで用意してくださっているのに感謝てす🙏駐車場から約500mですね。ナビにこの場所を入力してもたどり着けません。伝・真田幸村の墓 駐車場で検索した場所に車を停めてそこからお登りください。
花のようなる秀頼様を、鬼のようなる真田が連れて、退きも退いたり加護島へ。という伝説があるらしい。大坂夏の陣のあと、真田幸村が秀頼公を連れて鹿児島へ落ち延びたという伝説を前提に、真田幸村はここで永眠したというお墓ですね。ロマンを感じます。地域の方がとても大事にされている感じが伝わりました。2016年当時は途中の道が工事中で通れないところもありましたが、参道の直前に駐車場も整備されていて、参道は所々に「あと○○」と幸村キャラが励ましてくれました。解説でも書いてありましたが、こんな山奥に分け入った人目を避けるかのようなところにこんなに立派なお墓があるのはただならないものをやはり感じましたよ。石垣島みたいに、手作りなお土産の無人販売とかあれば利用者しちゃうな~と思いました。
有志の方々のお陰で色々整備されています!
名前 |
伝・真田幸村の墓 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

花のようなる秀頼様を、鬼のようなる真田が連れて、退きも退いたり加護島へ…このように歌われてるってことは真実なんじゃ?って思います。私も一度足を運びお参りしてきました。