古民家で味わう赤ワイン煮込み。
古民家 こ・ろ・れの特徴
半田市亀崎町の古民家で、美味しい鶏肉の赤ワイン煮込みが絶品です。
レトロでモダンな空間は、まるでテーマパークのように魅力的です。
ハンバーグは見た目も美しく、ジューシーさがたまらない逸品です。
以前こちらの店舗は、ハンモックカフェでしたね。その当時、部屋の中にいつくものハンモックがぶら下がってお香が焚いてあった様な…しかし今は、オーナーが違っていて全く関係がないそうです。調べないとなかなか存在がわからない隠れ家的なお店です。デートにもいいかもしれない。こちらの店舗は阿久比町から引っ越して来られたそうです。料理は見映え良く作られています。意識されていると思います。ランチ2000円くらい。ステーキはちょっと強気な値段設定。駐車場は道を隔てて反対側。写真添付します。停めれる台数は少ないです。古民家で落ち着いた雰囲気。手作り感のある料理の数々。ごちそうさまでした。
ランチタイムに愛知県半田市にある【古民家こ・ろ・れ】さんへ。@bistrocolorerお目当ては、そびえ立つハンバーグ❗料亭望洲楼さんの目の前、景観重要建築物にされている明治11年建築の成田家の本宅、1階にお店があります。店内へ入る暖簾には『ハンバーグ❗』のハンバーグ師匠のサインが書いてありました。入口扉には、こちらはカフェであはありませんの貼紙も。すごく歴史を感じる趣のある店内。こだわりハンバーグのランチセットを注文❗ごはんかパンのどちらかをチョイスできます。パプリカのポタージュスープには、真ん中に泡立てたミルクが乗っていました。フレンチを食べに来たのと錯覚するようなポタージュで美味しかった。少し時間が経過してからお待ちかね「ハンバーグ❗」。井戸田潤ならぬハンバーグ師匠も食べたというハンバーグにサラダが乗せられた、いわゆる映えなやつ。いろんな角度から写真を撮りたくなる見栄え。玉ねぎは皮ごと炒められ、旬のタケノコやケール、スライスされたアーモンド、にんじん、トマト、かぼちゃ等たくさんのお野菜や豆たち。ソースは、お野菜の下にガスパチョソース、ハンバーグ周りにジェノバソースが使われていました。ハンバーグは、めちゃ肉肉しくて、メンチカツの中身のようにギュッとつまった感じ。見て楽しめ、たくさんのお野菜も取れて、気持ち罪悪感が少な目、趣を感じる店内で、ゆっくり食後のコーヒーをいただく。今から約150年近く前の歴史を感じる建物の中で過ごすランチタイム、優雅な時間ですな。駐車場は4台のみで、満車の場合は少し離れた緑地公園の駐車場へとのことです。ランチタイム満席で人気店でした。腹パン❗ご馳走さまでした❗
何度か利用させてもらっています。店内は落ち着いた雰囲気でテーブル席と座敷の席があります。店長さんも奥様も人当たりよくとてもやさしさを感じる店舗です。看板メニューにもなっているインパクト抜群のハンバーグは野菜はたっぷり、お肉はふわっと仕上がっており絶品です。その他、夜のメニューやスイーツも手が込んでいます。ちょっとおしゃれなランチやお祝いに利用するのにもいい隠れ家的なお気に入りのお店です。
ゆっくりくつろげる空間。キレイなお料理でした。駐車場は、海の所を利用して少し歩く位が良いですかね。
ランチで行きました接客もお料理も美味しかったですランチは定番が3品あと1品は季節で変わるのか 今回は鶏肉の赤ワイン煮込みでした二人で行きハンバーグと鶏肉の赤ワイン煮込みの2点注文しました赤ワイン煮込みはデミグラスソースっぽい感じでしたがお肉がトロトロに柔らかくて美味しかったですまた夜も行ってみたいと思いました。
まさに古民家Cafe!😍佇まいはすごく好きです。トイレも離れだったんでしょうね、行く途中でレトロ感に癒されつつ、清潔に保たれていて最新式タンクレストイレが鎮座👌店内に入るとカウンターとテーブル席、奥には座敷に数席。とても落ち着いた雰囲気で話し声も自然と小声になっちゃいます🤭土曜日の11:30過ぎに伺いましたがまだ席は余裕がありました。カウンターの席は真後ろにテーブル席があるので、ちょっと気を遣いますね。座敷の方も割と席と席の間は狭かったです。気になる人は気になる距離かも。トイレに行く時は座敷の席の間を塗って奥に行くとあります。これも若干気を遣いました💦あと、駐車場がわかりにくく、お店を見つけたらその向かいの建物の間を入っていくと2〜3台停めれます。肝心のカフェごはん、とにかくハンバーグは柔らかくて肉汁ジューシーで美味でした😋でもやっぱ気軽にふらっと行けるようなカフェって感じではないなと感じました。
古民家お好きな方はぜひ😊ランチメニューはどれも迷います🥰ハンバーグにしましたが芸術作品のような見た目で😍味はもちろん最高です😊✨お野菜も沢山あって中でも焼き玉ねぎは甘くて美味しいです✨ハンバーグはジューシーで肉汁が溢れます✨ついついデザートまで追加してしまいました😍見た目も美味しさもとびっきりです✨そしてスタッフさんも丁寧で対応も心地よくてお友達との楽しい時間が更に良い思い出になりました😊ありがとうございました❗また行きます✨✨✨あとチーズプリンはお土産で買いました🎁贈り先のお友達は大喜びです😍自分用でも買ったのでまだまだ余韻を楽しんでます🥰次は夜に行きたいです😊🍸チーズプリン!濃厚でそのままでも美味しいですが味変用の岩塩とエクストラヴァージンオリーブオイルをトッピングするとまた味わい深く😍是非リピートしたいです✨✨✨
妻と一緒にランチをさせて頂きました。以前から気になってたのでお店でしたが自宅から少し距離があったのでちょうど時間に余裕がありランチに訪問!!知多牛ハンバーグとカレーを注文しましたがどっちも一つ一つ丁寧に作った印象が強かったです。雰囲気は古民家を生かしてお洒落な感じ!!夜は分かりませんがランチの時は少し混んでるようなイメージ!!店員さんも優しく接客して頂き美味しく楽しい時間を満喫しました。
店内はレトロとモダンが融合したテーマパークのよう。ランチは定番メニューではなく、手書きメニューのローストポーク。ライスが最初に運ばれてきてひとくち食べてみると甘くて香りの良い米です。米がおいしいと感じるお店は少ないので高評価。直径30cmはある大皿のローストポークはボリュームにまず驚き。面積の約3割を占有するマスタードソースの下にも肉がいます。このお肉は甘みがあって、今は無き菊乃家のチャーシューを思い出させました。素材の旨味をデミ+マスタードのソースで召し上がる。付け合せの野菜も盛り付け上手で立体感があります。比較的空いていたためか、会計時にはフロアスタッフと厨房スタッフがお見送りしてくれました。また行きたい。
名前 |
古民家 こ・ろ・れ |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0569-28-3933 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

半田市亀崎町にあるこ・ろ・れさんへ行きました。こちらは人気店ですので必ず予約してから行かれることをお勧めします。駐車場も少ないので乗り合わせて行かれた方がいいと思います。駐車場がないと海岸の駐車場に停めることになるようです。料理はとても美味しいです。今回はハンバーグセットを食べました。だいたいのお値段は2000円から3000円くらいです。盛り付けもおしゃれです。そしてデザートも美味しです。家族のオススメのお土産にプリンを買いました。こちらのプリンはオリーブ油や岩塩をつけて食べるとおいしいです。食べ方やオリーブ油や岩塩もつけてあります。お持ち帰りも出来ますし、プリンだけを購入することもできますが、電話で数を確認してから行かれることをお勧めします。凄く古い建物ですので中も古いですが可愛く思えました。