365日24時間、命を守る!
植村病院の特徴
365日、24時間開いているため安心して利用できる病院です。
救急外来にも対応しており、命の危機を救う頼もしい存在です。
発熱外来は混雑することもあるが、必要な診察を丁寧に行います。
こちらは、救急外来に対応していただくにはとても有難い総合病院で、命の危機を救って下さいます。応急処置になるので、原因がわかったなら他の病院でかかりつけ医を探すのが良いでしょう。父は心筋梗塞で運ばれ、川名先生に緊急でカテーテル手術をして頂き、命を救っていただきました。そして私の場合、15年前くらいから難病になり急患で何度も受診しています。仕事がハードな上に人間関係も悪くストレスからアスピリン喘息になり、夜中に何度も発作で受診し処置していただきました。伊敷にこのような24時間対応の救急医療が受けられる病院があって助かってます。
賛否両論あるとは思います。確かに先生やスタッフの対応は個人差が大きいと思います。でも自分みたいに日中なかなか病院に足を運べない人間にとってみれば、夜遅くまで診察してくれる病院は非常に重宝します。また、長年苦しんできた持病の喘息が、たまたま来院した日の当直の先生であった喘息専門の先生に診てもらい、その日を境に快方に向かい、今では薬が無くとも発作が出なくなったのも事実。なので、自分はそれなりの評価をします。
インフルエンザの予防接種に行きました。平日火曜日14:15に診察券ありで受付し、検温、問診票を記入し少し待機。他の待ち人おらず。その後血圧を計り、医師の診察を受け予防接種。会計が終わったのは14:35でした。きっと待たされるんだろうなと思って行ったのに20分で終わったので良かったです。
電話での受付対応から始まり、看護師・医師の対応まで最悪でした。看護師は経過の説明をしている際にため息。医師はろくに話も聞かずに胃腸炎が長引いているだけと。ただひとつ質問しようとすると怒った口調で「必要ないです」今まで受診したなかで間違いなく最下位の病院です。二度とこない。
とにかく何もかもが雑!こんな対応が悪くて雑な病院は初めて!ヤブ医者の巣窟です。
初めて行った時で駐車場の警備員の対応の悪さと待合室で数分待ってる間に「あー、しんどい」との大声での愚痴を聞いてこの病院大丈夫かなと不安になった。(駐車場は病院利用者でも100円徴収)
365日、24時間やっているのでたすかります。
70代の母が転倒したあと、痛みがひどくなって眠れなかったので、「24時間」とうたっている病院の植村病院に行ったら、診察をした先生が、「なんで夜来るのか」「なんで転倒した日を一番覚えてないのよ」「なんで昼来ないのよ」と、目も合わせないで怒ったような感じで言われました。ひどい。知人も、植村病院は対応が悪いと言っています。
名前 |
植村病院 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
099-220-1730 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
1.9 |
周辺のオススメ

発熱外来はコロナが多い時期もあって、診察まで3時間待ちでした。事前に電話連絡しておくと良いようです。スタッフが足りていないのではと思うような印象です。