衣装と小道具に触れる宝塚の魅力。
宝塚歌劇の殿堂の特徴
実際に使用された衣装や小道具が展示されていて驚きです。
歴史を知ることができる貴重な体験ができます。
たった500円で素敵な歌劇の世界に触れられます。
実際に使用された衣装や小道具が見学できてお値段500円は安いです。
創設からの歴史も知れて、衣装、小道具も間近で見れる素敵な場所。
宝塚歌劇版殿堂です。創設以来今日までの劇団員のうち、100名ほどがそれぞれの写真と小道具で展示されていました。テレビや映画で活躍した人達も多く、元タカラジェンヌがいかにレベルが高かったかを改めて教えてくれます。殿堂内は撮影は禁止ですが、上階の衣裳コーナーは撮影OKなので、素敵なドレスを思う存分カメラに収めることができました。
とても素晴らしい歌劇の世界の中で自分の人生に、ただしい生き方を改めて学びました。
素晴らしい!女の子の夢が詰まってる!係の人もめっちゃ親切!
名前 |
宝塚歌劇の殿堂 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0570-005-100 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.7 |
周辺のオススメ

ミニシアターは今は10分です。コロナ前はレプリカの羽を背負って実際にトップコンビが持っていたシャンシャンを持ち写真撮影が出来ましたがそれもなくなり…本当に寂しい世の中になりました。宝塚観劇の際は必ず立ち寄ります。1階の殿堂入りされたジェンヌさん達のフロアは撮影禁止ですが、2階の公演で使用された小道具、衣装等の展示フロアは撮影OKとなっている所もとても魅力的です。小道具は舞台上では絶対見えないだろう細部まで丁寧に造られていてそのこだわりがとても伝わって来ます。衣装はファンにとっては『あの公演のあの衣装だわ』っと当時の思い出が蘇ってきますが、ファッションの勉強をされている人にも貴重な資料になるのでは?と思う位その時代毎のドレスや小物が忠実に再現されています。殿堂の為だけに制作された20分程の映像も楽しめ、これで500円は本当にお得ですね。