鹿児島市民限定!
川路 ぶどう 園 鹿児島の特徴
初めてのブドウ狩りを楽しく体験できる場所です。
幅広い種類のブドウを丁寧な説明で楽しめます。
北部清掃工場の近くに位置しておりアクセスが良好です。
鹿児島市民限定わくわくーぽんを使ってぶどう狩り体験しました。初めてだとナビで行かないと車幅一台分ぐらいの狭い道があるのでわかりずらいかも。離れの駐車場は雨の日は土がぬかるんで靴が泥だらけになります。園内は沢山のいろんな種類のぶどうの木があって楽しいです。時期によって収穫できるぶどうがあります。夏休みはお孫ちゃんがお手伝いしていて、しっかり丁寧に説明していたので偉いなと感心しました。ぶどうもついついたくさん採ってしまい数日美味しく頂きました。可愛いカエルもいました。
鹿児島体験。わくわくーぽん。マスカットいっぱい収穫。おまけいっぱいもらった。
農園も広く、対応も丁寧で楽しかったです。鹿児島市街地からも近いので2、3時間でも体験出来ました。
初めてのブドウ狩りでしたが、丁寧に教えて頂き食べ頃のぶどうを狩ることができました!園内は広く腰を屈めてぶどうを探すため少し大変でした。でも楽しかったです!!また、機会があれば川路ぶどう園さんに行きたいです。
ぶどうが何種類かあり丁重に説明して頂き、楽しくぶどう狩り出来ました。愛娘と嫁ちゃんが蚊に刺されたのをぶどう園のスタッフの方が気付き、アロエを頂き痒みが治まったのには神対応で有り難う御座いました。
甘くて美味しい!実もぱつぱつ💖オーナーもとても親切です!
北部清掃工場の帰りにこちらの第2農園を見つけて「鹿児島市内にもブドウ狩ができるところがあるんだ!」と驚き時間が空いた日に農園に電話したところ、第1農園の方が今はブドウの数があるとのことで都市農業センターの近くに行ってまいりました途中道が狭いので、大きい車では🚘苦労するかも?ぶどう園は農家の一部が小屋を作ったという感じですが、試食させてくれたり、採り頃のぶどうを教えてくれたり、とても親切ですよ(´ω`)時期によって出ている種類が色々あって、数多くの種類が出るのが8月終わりくらいとのこと園内では試食以外できないので、基本お買い求めになりますよヽ(´ー`)第1農園のイチオシはブラックオリンピアみたいです❣️健康の森や都市農業センターの帰り道などに良いかもです( ^∀^)道が大変なのが星4つの理由です大きい車なら第2農園が良いかもです。
とても美味しいぶどうを収穫しました。
全く熟れていないぶどうを穫らされた。
名前 |
川路 ぶどう 園 鹿児島 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
090-4583-8022 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

美味しかった!