ボートレースの聖地、住之江!
BOAT RACE 住之江の特徴
大阪市住之江区で競艇の聖地と呼ばれる場所です。
競艇場ならではのレトロな雰囲気を楽しめます。
競艇初心者も楽しめるアクセスの良さが魅力です。
大阪旅行中、友人に誘われ初めて舟券購入少しだけプラス😆
全場制覇に向けて・・・数か月前に初めて住之江ボートに行きました。地下鉄住之江公園駅からすぐのアクセスでいわゆる送迎バス系の場と違って便利です。大阪らしくB級グルメも揃っていて舟券を買う以外でも楽しめると思います。照明にライトが灯る前に訪れたので“住之江感”は半減しましたが、キレイに清掃されていて雰囲気も悪くなかったです。人口の静水面なのでインも強く当たりやすいとも言われていますが・・・そうでもなかったです笑。
駅からは近いけど、それなりに歩く。基本ナイターが多い。水があんま綺麗じゃない。観客席からレース場は近め。SGが多く開催される。重賞の場合中はカオス状態になる。
駅からのアクセスが非常に良い競艇場。酒に酔ったオッサンよりも、ちょっとやんちゃな若者が多いという感じであり活気がある。イートインも安い。
芸人が来るので初めて行きましたが、思ったより広くて綺麗な印象。そこまで混んでる事もなかったです。入場料100円で楽しめる。
初めて来ました住之江競艇場!とても大きくキレイで見やすい!客とボートが近くて感動しますね!ビールに牛すじと最高の時間を過ごすことが出来ました!
2階の焼きそばお好み焼きホルモンがおいしい。住之江は1マークより1周目2マークの攻防がおもしろい。
旅行者で競艇初心者、ホームは桐生です。設備は古いが小綺麗。人がすげぇ。初心者コーナーが有った。お世話になれば良かったかな。色々イベント開催されていた。ボートレースVR体験したかったが大人も出来るんだけど子供が多くちょっと恥ずかしかったので見学。キッチンカーも数台。遅めの昼飯に焼きそばとフランクフルト。
ここボートレース住之江は、全競艇場の中でもトップクラスの売上高、集客率を誇ることから、ボートレースの聖地と言われているそうです。やっぱりボートレースは迫力があってとても面白いです!スタートして最初のターンはとても見どころです!中にあるレストランも新しく、美味しい食べ物も色々とあります!ですが、やはり仕方ない事なのかもしれませんが、観客席の地面には、外れた舟券が大量に捨ててありました。
名前 |
BOAT RACE 住之江 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
06-6685-5112 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

大阪市住之江区泉1丁目に有る競艇場です、営業時間10時〜21時、ボートレース・ライブや他競艇場のレース中継・舟券販売をしています、所有者は住之江興業株式会社、開業1956年6月19日、水面は人工プール、最寄り駅は大阪メトロ四ツ橋線「住之江公園駅」北口出口からは徒歩約3分、ニュートラム南港ポートタウン線「住之江公園駅」からは徒歩約3分です。