重富温泉の絶妙な塩湯で、心も体もぽかぽか♪
重富温泉の特徴
露天風呂は趣のある温泉で、ゆったりと楽しめます。
完全掛け流しの塩温泉で体が芯まで温まります。
地元に愛される、ナトリウム―塩化物泉の魅力が詰まっています。
趣のある温泉。露天風呂のぬるめの風呂がいい感じですね。お湯が少ししょっぱいかな?RVパークもあり、24時間のトイレ、電源あり。お店の人も優しいです✨
📆2024-9月前回の訪湯が2014年😱なんと10年ぶりの訪湯♨️今は見かけませんでしたが、以前、持ち帰り用の水も人気の重富温泉。浴後のお水のサービスがありました😊🙇♀️こんなに広々だったかな…と思いながら、内湯に露天風呂にとゆっくり入湯。癒されました😍隣の病院(精神科)に、知り合いが短期で入院してた際に、面会に行った事があるが、♨️に浸かりながら隣接してる建物【天国と地獄】と感じた。人間は何かの拍子で、たまにはけもの道を歩く事もある。温泉に浸かれる幸せ時間に感謝💓🍀 ナトリウム-塩化物泉(低張性・弱アルカリ性・高温泉)
塩温泉で外風呂の冷温泉の水温が絶妙。水風呂では冷た過ぎると言う人には👍キャンピングカーも一台だけ電源取らせてもらえます。昔ながらの温泉で好きです♨️
地元に愛された温泉の様でした。夜10時迄の為、8時頃初利用で、とても気持ち良く、楽しく入れました。ロッカーには鍵が無く、貴重品は受付け(番台)に預ける勧めになっています。シャンプー、ボディソープなどはありません。塩温泉は初体験でしたが、熱いコーナー、電気風呂、ノーマル、水風呂、サウナ、露天風呂、、と大満足でした。小雨の中、ぬるい露天風呂が気持ち良すぎて長々と入りました。サウナは、地元のお母さん方が銭湯の様に日々利用している様で、数人仲間とお喋りしながら繰り返し水風呂に入っておられました。脱衣所はドライヤー2個設置。10円の利用料として貯金箱が置かれています。持ち込みドライヤーもOKですが、その際も10円投入。受付けに年配のお父さん的男性がおられ、優しい笑顔と会話で癒されました。キンキンに冷やした塩温泉水がケトルに無料でコップと常備されています。とてもとても😍美味しかったです。日頃から店内フロアに手作りの惣菜が販売されてる様で、数量は多くなく、大人気で完売していました。この日は卵焼き、チキンの照焼き?、揚げ物?和物、、などなど素朴で優しい品々でした。温泉は460円。大満足の良い時間を過ごせ楽しめました。肌のベタつきもなく、サラサラになりました。
2024年の5月に行きました。家族湯1時間¥1400無色透明、アメニティー類なし(受付でシャンプー等は販売してます)
泉質はナトリウムで、かなりしょっぱいです。古いですが風情があります。ただ常連さんに熱いのが好きな人が多いとのことで、高めに設定してあるので熱いです。ゆったりのんびりと湯船に浸かることはできません。
県立姶良病院のすぐ手前にあります。地元の高齢者が集う地域密着の温泉施設という印象でした。小さいながらもサウナや水風呂もあります。シャワーやカランからも温泉が出てきます。塩泉であるためお湯は塩辛いですし,シャンプー等もなかなか泡立ちません。それだけ温泉成分が濃いということかなとも思います。湯温もちょうど良く少し長めに入っていても大丈夫です。源泉掛け流しですし,温泉県鹿児島を味わうことの出来る風情のある場所でした。
重富温泉♨️430円。塩湯です。ショッパイです。少し古いですが、サウナ、水風呂、露天風呂と必要充分。祝日のお昼時、入浴客は片手以下で、ゆっくりと利用しました。
循環なしの源泉掛け流しで、内風呂には電気風呂や水風呂、サウナ、外には露天風呂もありました。水風呂に利用している14度の冷たい地下水は持ち帰り自由ということで、ペットボトルやポリタンクに注ぐための蛇口が設置されてました。大人420円。
名前 |
重富温泉 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0995-66-2683 |
住所 |
|
HP |
https://www.city.aira.lg.jp/kanko/kanko/shisetsu/shigetomionsen.html |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

塩湯、露天風呂が非常に魅力的。洗い場がちょっと傾いていて、椅子がだんだん蛇口のあるところから離れていっちゃうのはご愛嬌。楽しい😀お店の方はフレンドリー。