高橋かおり氏の母校、進化中!
朋優学院高等学校の特徴
礼儀正しい生徒が通学しており、安心感があります。
新しい煉瓦色タイル張りの校舎が目を引きます。
独特な勉強法で記憶に残る内容が魅力的です。
名前を変えて建物も完全にリニューアルされると複雑です…。まさかのまさかです。もう、中延学園の頃の卒業生の名簿とかも無かったりするんですかね…。同窓会は開けないですかね。
勉強やり方が独特で、暗記科目などの覚え方の単語などが凄く頭に残ります。数学などの方程式の覚え方も面白く、いつの間にか身についているのでとても良いです。何気に先生が面白く野球が好きなため、野球をやっている学生はオススメで楽しいと思います。
新しいコースを次々と開発しているが、コース内容の充実はなかなか難しい。成績による特待生制度が充実しているが、生徒同士もこれにより競走しており、生徒間の関係も微妙である。
酸いも甘いも、いい高校の思い出です。
最高の母校です。
こちらの生徒さんは常識の無い生徒さんがいますね。下校の時良く車が多い所を4人ぐらいで道路まではみ出して歩いて居るのでこちらとしては自転車で通りたいのに進路妨害されて困りました。やめて頂きたいです。道は歩行者も自転車も車も平等なのでルールを守って頂きたいです。
ここ3年で急速に進学校に生まれ変わりつつありますねぇ(併願優遇が効いているのか)。国公立コースは旧帝大受験予定組、特進選抜コースは早慶受験予定組がゴロゴロ。偏差値をあまり当てにしていませんが駿台模試で70〜80超え位が50人ほどいますね。特に担任教師陣の熱意には本当に頭が下がります。(2022-3-10)まだ国公立が速報段階ですが延べ合格者数は、東大京大など旧帝17名/東京医科歯科など国公立38名/早慶上理145名/関関同立GMARCH497名(@@;)。
日本に行ったことがない(原文)Никогда не был в Японии
学習のメッカ...(原文)A learning mecca...
名前 |
朋優学院高等学校 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
03-3784-2131 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.5 |
周辺のオススメ

バスの車内で時々こちらの生徒さんを見かけますが、非常に礼儀正しく、またバス車内で騒ぐこともなく通学されています。学校教育が徹底されているのか、毎回朋優学院の生徒さんを見かけると感心してしまいます。