焼津からの自転車旅、 不思議な石切場跡へ。
頼朝の湯石切場跡の特徴
頼朝の湯の本陣の裏に位置する隠れた石切場跡です。
観光名所として訪れる際は、場所を確認することが重要です。
石切場跡の歴史を感じながら散策できるスポットです。
不思議なところです✨
焼津から自転車で5時間で着きました。この辺りは温泉旅館が立ち並び、癒しを求める人が来る印象があります。温泉以外にも湯谷神社の崖の下にある石切場が幻想的で静寂でなんとなく癒されます。風が吹くと茂みからか音が聞こえてきて独特な雰囲気です。近くに伊豆長岡温泉発祥の温泉跡があります。昭和30年の初め頃まで薬湯が出ていたそうです。
場所が分かりづらいので、注意が必要です。
頼朝の湯 本陣の裏にある石切場跡です。大きな石を切り出した空洞で不思議な空間です。
名前 |
頼朝の湯石切場跡 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

少し前は立ち居入り禁止になっていたのですが、木造の入り口や建物が作られていました。だけど説明の看板が無かったりwebにも載っていなかったので入りませんでした。