ガンプラ限定品、発見のワクワク!
ガンダムベース サテライト京都の特徴
ガンプラ体験会が不定期で開催され、初心者も楽しめる。
限定品や再販品が並ぶ中、特にガンダムベース限定商品が魅力的。
店舗はイオンモールKYOTOの4階に位置し、展示作品も多彩で楽しめる。
こちらの店舗は(仙台店に比べて)かなりコンパクト?仙台店がでかすぎ?探すワクワク感はありますがやはりなかなか目当ての物はない。
展示されている作品!?だけ見るだけでも、楽しめました。欲を言えば、歴代のガンダムのシーンを、ジオラマで、08小隊、スターダストメモリーなど、見てみたいかな?おっと、ガンプラ販売店だったな。ガンダムファン、ぜひ行ってみて!!
イオンモールKYOTOの4Fにあります。品揃えは豊富でガンダムベースの限定品があったりと見て回るだけでもガンダム好きであれば楽しめます。限定品発売日2関しては抽選のみで欲しいガンプラが中々手に入らなのが玉にキズです。百式のゴールドコーティングがめっちゃカッコよかったです。
ここはガンプラを買う場所なので欲しいものがあるかないかだけでそれは入荷日にタイミングよく行けるかの話になると思いますいつでもレアな商品が並んでる場所ではありません初めて行くならベース限定品(サテライトでも扱ってるもの)で欲しいものを予め調べてから訪問するのがいいと思います再販品もありますし出荷日と異なるものがある事もありますがまれです。
私はガンダムは興味ないのでわかりませんが品揃えは見た目かなり良いですね。(私はリコリコやごちうさやけいおんやきんモザやヤマノススメなとが好きです)
初めてガンダムベースに行きましたガンダムベース限定のガンプラ があるのがいいです。大手家電店のように値引きがないので通常品は売れ筋がなければ買わないと思います。
規模は小さいけどここでしか買えないガンプラもあるので興味有る方は行ってみた方が良いし完成品も並んでいるので見ているだけでも楽しいかな。まあ全塗装のカスタム品とかは無いけど。
ガンプラ体験会がたまにやってます。先日参加したときは、ガンダムマーカーも貸出してくれました。ガンプラ好きの親子がたくさん来てました。興味を持ち出した8歳の子供がお小遣いで買える価格帯もあるので、連れて行くのも苦にならないです。見てると親も欲しくなるのでそこが危険。
京都へ行く用事があったので、はじめて訪問しました。サテライトとされているので、東京・福岡のガンダムベースと比較すると小規模です。それでも、ガンダムベースでしか購入できないプラモが販売されているので、これを目当てに行ってみる価値は十分あると思います。
名前 |
ガンダムベース サテライト京都 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
070-1276-7199 |
住所 |
〒601-8417 京都府京都市南区西九条鳥居口町1−601−8417 |
HP | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

ガンダムプラモデルの料がすごい、展示物も多く興味が少ない人でも楽しめる。久しぶりに欲しくなった。