京都出町柳からの幻の塩豆大福。
京都出町柳 千賀の特徴
大福の腹持ちが良く、満足感が高いです。
京都出町柳からの幻の塩豆大福が絶品です。
とても柔らかい和三盆やわらび餅もお楽しみいただけます。
ちょっと粋な和三盆やわらび餅など和菓子がお好みならココ!『京都出町柳 千賀』さんのお饅頭。店内は所狭しと甘味が並んでいます。
京都を知っていれば出町柳ということ自体に違和感を覚えます。出町柳というのは出町と柳という地名を合わせたもの。またはその地域の駅の名前です。出町柳という地名があるわけではありません。他の方も書いていらっしゃいますが、出町のあたりの豆大福といえばふたばの豆餅くらいのもので、他に有名な店なんてありません。また出町ならば左京区ですが、千賀という名前は右京区のものですので更に違和感を感じます。そもそも京都に千賀という豆大福のお店はありませんし。それにこちらの豆大福の味は…うん、大手メーカーの安いのとさして違いませんね。何にこだわったのか、どこをアピールしたいのかが判然としませんでした。お気に入りの方がいらっしゃいましたら申し訳ありませんが、私がこのお店で何かを買うことはもう無いと思います。
本日バイクで来ました。流石京都仕込み、わらび餅も豆大福も美味しかった。又買いに行きます。
とても、柔らかいわらび餅です。冷やして食べると丁度、良い食感でした!
塩大福も葛もちも、とても美味しいかったです。京都で、食べれたらさらに美味しいでしょうね✨いつか、京都で。🙋
岡崎市 国道248号線 青木町 お向かいの車線に、びっくりドンキーがあります。京都 出町柳 千賀 美味しいです。お出かけのお土産、ご自宅用にも最適。夏限定の冷蔵庫で冷やしてから食べるタイプもあります。ちなみに 隣の焼き菓子店も同じオーナーさん。共に魅力があるお店です。
こだわりの「わらび餅」を何もかけずに食べてみたら甘すぎて食べられなかった。砂糖入れすぎ。PRに力を入れすぎて食べたあとのガッカリ感がエグい。素材の旨味だけで勝負するなら甘さ控えめにした方が良いのでは?かなり苦い緑茶かブラックコーヒーが無いと完食は難しいかな。
岡崎市にある『京都出町柳千賀』さん〜✨🏡 愛知県岡崎市青木町1-17 1F.豆大福は日本一の大福激戦区である京都出町柳から生まれた幻の塩豆大福!.店内は「塩豆大福」「本わらび餅」『豆乳バームクーヘン」の3種類!.わらび餅と豆大福を買ってきたー😊.今までこんな凄いわらび餅を食べた事がない!.驚きのが凄かった〜〜〜‼️.これが本当のわらび餅なんだーって!.わらび餅粉だけで作ってるって良く聞くくど、それは違っていた!.わらび粉だけで作ると伸びないのよー!お口の中で溶けるのよ〜〜〜〜!.マジ凄い〜〜〜〜〜‼️.和三盆を使ってるのか味は言うまでもなくらい美味しい!.上品な控えめな甘さ!.豆大福はこれまた歯がなくても食べるかわらかさー😊.これもとにかく凄い!.本物の美味しいさを堪能したーって感じで感動しちゃったー😊.わらび餅980円豆大福 1個190円。
名前 |
京都出町柳 千賀 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0564-64-0889 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ

大福の腹持ちがいいです。わらび餅も形がダラダラ〜で良かったです。