豊富なお茶と遊具の楽園。
都市農村交流センターお茶の里の特徴
豊富なお茶の種類と新鮮な地元産野菜が揃う物産館です。
広い駐車場と遊具で子供たちが楽しめるスペースがあります。
無料で楽しめる自然や歩行コースも完備された公園です。
駐車場も広く遊具やトラックもあり、遊べるスペースも広い。食事処や地産地消のお土産も幅広く取り揃えており一度足を運んでからは時間を作っては訪れております。
弁当と果物、たまに野菜を買います。いま、ミカンが美味しいです。スーパーより2割くらい安い。人気の生産者のミカン。Mちゃんちのミカン。春一番が吹いてるとき一機の風力計が風の強さに爆音を轟かせていたね。怖いほどに。なんとか手当てできないものか。
充分な広さの公園も併設された物産館。地元の生産者様の商品が手頃な価格で提供されている。日曜、祝日は出店もあります。生花が安いしバラエティ豊富なので、お墓参りの際は良く利用させていただいてます。
お野菜やお茶が沢山並んでいて、結構賑わっている感じでした。お茶が欲しくて行きましたが、お茶コーナーよりも、地元で取れた新鮮お野菜のコーナーが充実してました。スーパーより安く、ニンニクと鷹の爪をかなりお安く買えて良かったです!
人工植樹でありながら無料で楽しめる自然を共有できる貴重な場所。夏は暑く、冬は寒い。この当たり前を当たり前として、肌で体で感じ、四季折々を楽しめます。さぁ、美しいと言えるものを今すぐあなたの手に。
物産館やラー麺屋、子供が遊べる遊具、ウォーキングコースなどがあります。長めのスライダー滑り台や、小さい子でも乗れるブランコなどもあります。東屋もあるので、近くで子供が遊んでいるところをゆっくり座って見られて良かったです。気候がいいときは土日は子供連れがとても多いですが、平日は少ないので遊びやすいです。
広い駐車場と公園があり歩行されている方が多いです。
物産館お茶🍵の直売所ソフトクリーム🍨カップ入り(💰290円)バニラ・抹茶微妙に美味しいバニラu0026チョコもあり(💰250円)コーン🍦にしたらいいのに😅公園がありますょ🤗
久しぶりに伺いましたよ😁バイキングのお店がラーメン18番🍜に代わってました。遊具も多少充実してグランドも広くトイレもウォシュレット付きで綺麗(これ、大事😁)試飲のお茶🍵有り(ちょびっと)
名前 |
都市農村交流センターお茶の里 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
099-295-0310 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

お茶が、種類が豊富で沢山有りびっくりしました。値段もお手頃から高級志向、お野菜、果物コーナーお土産等も有りました。