畳の家族湯で心地よい入浴。
神之川温泉の特徴
家族湯はお手頃価格で、温泉の源泉掛け流しが魅力的です。
洗い場が畳で快適、冷たくなくリラックスしやすい設計です。
食堂悠々亭の日替わり定食が美味しく、訪れる楽しみが増えます。
人力的スルーの家族湯!家族湯に行くなら、気軽にここを選んでほしいです。一味違ったサービスが売りだと思います!
下駄箱に靴を入れ鍵と入湯料(420円)を入口で支払い、脱衣所の鍵を受け取り男湯へ。洗うところは8箇所あり。湯船が2つとサウナ、露天風呂にも湯船が2つ。水圧が強めで少し痛い。脱衣所にはティッシュとドライヤーが使えます。家族湯やご飯も食べられます。体に模様がある方も入ってこられます。入口の看板や雰囲気など入りづらさはありますが、利用したら普通でした。従業員が多かったです。
初めて伺いました。入口は、工場の敷地みたいな感じですが、奥に駐車場があります。従業員の方らしい人と目が合うとずーっと見られたので気になりましたが、受付の方と話しているとその理由が、すぐに分かりました。障害者の方を雇用されているみたいです。見た目で判断して申し訳ないです。さて、今回 家族湯を利用させていただきました。部屋付きもあるとの事でしたが、初回でしたのでお風呂だけを利用しました。洗い場が、畳敷きになってるところを利用しました。滑らなくて良いですね。お風呂は、ぬるめですね。普段 熱めに入るのでどうかなぁ?と思っていましたが、長ーく入っていると汗が吹き出してポカポカになりました。お湯も少しぬめりがあって肌がツルツルになりました。施設自体は、古めに感じましたが、しっかり清掃されていると思います。
洗い場が畳だったので、冷たくなくて快適でしたが、温泉のお湯は他と比べると少しぬるめです。
障害者施設のNPO運営でやり取りも楽しいです。700円の日替わりランチが3種類くらいあります。先日は牛丼、唐揚げ、温泉たまご、ポテトサラダ、豚汁で満腹でした。皿うどんも美味しい。
家族湯を利用しました。デッキがあり開放感があってゆったりできましたが、お湯がぬるめでした。施設や設備は良かったと思います。
家族風呂 お手頃価格です!清潔です、湯量もたっぷり快適です!ラグジュアリー感はありませんが、コロナ禍で大浴場が心配な方にはバッチリです。食堂は山形屋のあんかけ焼きそばと同様の物が提供されています。その他のお食事もボリューム満点です!
加水なし・循環なしの源泉掛け流しの温泉で、浴室には程よい湯温の浴槽とサウナ、水風呂があり、露天にも熱すぎない湯の浴槽と水風呂がありました。他に、和室付き家族湯や食事処もありました。大人420円。
食堂 悠々亭の料理は 美味しいです😄🎶🎶🎶日替わり定食も 楽しみの1つアットホームな食堂で行きやすいお店ですね🎵
名前 |
神之川温泉 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
099-298-2700 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ

泉質は単純温泉。内風呂と水風呂、シャワーは9あり。外にも温泉と水風呂がありました。サウナは80度で7人くらい座れる広さです。スタッフが定期的に湯温チェックをしてました。