250円で楽しむとろとろ温泉。
さんさ乃湯の特徴
アルカリ性単純泉のとろとろのお湯が魅力的で、ゆっくりとくつろげる温泉です。
250円で広い内湯と露天風呂が楽しめる、リーズナブルな価格設定が嬉しい!
男性と女性の露天風呂は週替わりで変わり、地元の雰囲気が感じられる温泉です。
安い 落ち着ける 洗い場はシャワーが少ないので仲よく順番まち。
📅2024-10月4年ぶりの訪湯です。東京からの湯友さんとの今回の湯巡りのラスト湯。こちらから空港✈️へ送って行きました。露天風呂から青空を見上げての気持ち良い入湯👌入湯料が4年前と同じことにびっくり‼️🍀 アルカリ性単純温泉(低張性・アルカリ性・高温泉)入湯料250円2020-6父の日に両親を連れて入ってきました。高齢の為、コロナが怖い😖と言う両親でしたが、私なりの入浴経験から入浴者が少ない田舎で、且つ市営のため厳重に衛生面に留意をはらってる公衆浴場を選択。女湯は母と2人で独泉し、安心して入れました🙆♀️♨️こちらは4年前に、九州震災で入浴を自粛していた際に、久しぶりに入った思い出の温泉です🍀コロナ外出自粛解除後、数ヶ月ぶりに♨️入った母の心境は、4年前の私と、きっと同じ気持ちかも😊🍀 アルカリ性単純温泉(低張性・アルカリ性・高温泉)入湯料250円。
アルカリ性単純泉のとろとろのお湯気持ち良いです。
広い内湯と露天風呂が1つずつのシンプルな温泉で入浴料は250円でこの辺でもかなりオトクです!ただ、内湯は42.5℃、露天風呂は42℃とかなり熱めなので長くは浸かっていられません。最初、内湯が熱すぎて脚までしか浸かれなかったのですが、露天風呂が少し温めだったのでそこで慣らしてからやっと内湯に入れました…泉質はまろやかでとてもいいですが、熱いのが苦手なひとは厳しいかもしれません。
久しぶりの天気良いときに入った露天風呂最高でした寒い日に体暖まりたいと温泉に行きました露天風呂とても良い湯加減で最高、青空眺めながらの入浴でした男女一週間交代の露天風呂だそうです火曜日が定休日でそこを起点にして交代するそうです女性は今週水曜日からは露天風呂なしですのでご注意下さい‼️
ゆっくり入浴できます。1週間事に男湯と女湯が入れ替わります。露天風呂がある浴室とジェットバスがある浴室。入浴料金は250円です。近隣エリアで一番リーズナブルです。ありがたいです。割と空いているので、快適に入浴できます。温度もちょうど良い塩梅です。2階に休憩室もあるようです。
250円で良いお湯が楽しめます♨洗面道具、バスタオルは持参です!
内湯が41.5℃、露天が40.5℃でした。地元の方が気軽に利用される温泉。平日昼間だったのでゆっくり入れました。
入浴に時間をかけない自分には250円の料金にはありがたいばかりです。
名前 |
さんさ乃湯 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0995-67-3817 |
住所 |
|
HP |
https://www.city.aira.lg.jp/nosei/sangyo/nogyo/sansanoyu.html |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

男女の場所は、週替わりで入れ替わるそう。水曜→月曜!火曜日は定休日。露天風呂はひとつ。