三宅八幡で出会う鳩餅の幸。
茶店ポッポの特徴
三宅八幡の近くでしか味わえない、特製の鳩餅を楽しめます。
お店の方との楽しい会話が旅の思い出を豊かにしてくれます。
鳩餅は地元の和菓子屋で製造された貴重な一品です。
鳩もちは、ここと製造元の和菓子屋さんでしか食べれないようです。素朴な味わいで、すあまやういろうのような和菓子です。おばちゃんたちが優しくもてなして下さいます。色々話しかけてくれたり、そうでなかったり、良い距離感です。静かで落ち着いて、ゆっくり時間の流れを感じます。地元の方の憩いの場です。
参拝帰りに鳩餅を購入。修学院の双鳩堂とこちらの2店舗のみの販売で、3色セットはこちらのみとのこと。花見だんごのような、素朴で飽きないお味。賞味期限は製造日より6日。4月でも暑くてけっこうひっついたので、冷蔵庫で冷やした方が食べやすかったです。お話が楽しいお姉さま方が魅力のお店。
A Japanese confectionery sold in the precincts of Miyake Hachiman Shrine is called Hato Mochi. It maeans pigeon-shaped rice cake.
三宅八幡の周りは休憩できる場所は他にありません。席数はありませんが紅葉最盛期でも空いていますので大丈夫でしょう。せっかく鳩で有名な三宅八幡にお参りにきたのでここでは鳩餅と野草茶のセットをいただきました。鳩餅はシンプルですが優しく食べやすい味、店員さんが切ってくれて同行者と半分づつ食べました。無料でお茶のおかわりも勧められて、店員さんのお話も楽しくついつい長居しそうになりました。
お店の方とのお話がとても楽しくていい旅の思い出になりました。ここで食べられる鳩餅はありそうでなかなかない美味しいお餅でまた食べたいです。
とても美味しい鳩もちを食べられるおみせです。ここでのむお茶はとても美味しい薬草のおちゃです。店舗が変わってニッキがうすくなって食べやすくなり、店主も優しい気さくな方になってました!
名前 |
茶店ポッポ |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
075-791-1905 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.6 |
周辺のオススメ

お茶と鳩モチをいただきました。一人でふらっと立ち寄ったのですが、お店の方が気さくでとても話しやすく、つい長居をしてしまいました。近くに来た際は是非また立ち寄りたいお気に入りの場所になりました。親切にしてくださりありがとうございました!