隠れ家的古民家で、パスタとドルチェを楽しもう!
カーサディノンノの特徴
隠れ家的な古民家を改装した、静かな環境のレストランです。
特にクリーム系のパスタが大好評で、多くの人が満足しています。
予約なしでも利用できるアクセスの良さと、温かい接客が喜ばれています。
パスタのランチにドルチェが美味しいお店私はドルチェに満足しました。一つ気になったのが、古民家を改造したお店のため、古い?からかお手洗いから少し近い席だったため、来店から最後ぐらいで匂いがしたのが嫌でした。
イタリアン検索して訪れました。前菜、パスタ、デザート共に美味しくいただきました。トマトソースも魚介のお出汁がしっかり感じられる美味しいソースでした。
民家の内装を改装した隠れ家的なレストランで、静かないい環境にあります。こんなに本格的なイタリアンが、この値段でこの場所で食べられていいんですか?と聞きたくなります。じゃあ移転して値上げしますと言われたら困るので絶対ほんとには聞きませんけど。ランチのコースをいただいたのですが、前菜から既に凝った美味なものばかり。添えられたパンがまた、美味しかったてす。桜島鶏のクリームパスタで鶏肉とクリームソースに対する、おいしいけど一軍じやないという認識を改めました。デザート三種盛りが全部大好物で、特にチョコレートムースが好みでした。姶良市民でよかった。また行きます。
一見、普通の民家です。建物に旗がたってなければお店だと気づかないし、門入ってもwelcomeの看板無かったら ほんとに民家みたいで、扉開けるの勇気入りました 笑パスタ数種類で日によって出すものが変わるようです。同行者は自家製麺のボロネーゼ、私はクリーム系のパスタをオーダーしました。基本はセットで、ランチで1700円~くらいしました。つけ添えのフランスパンはもちもちカリカリで、前菜も5種類くらいがワンプレートにオシャレに盛り付けされてて、クリームパスタは麺に絡んでとてもおいしかったです!(同行者いわく、自家製麺は柔らかめで、ボロネーゼはスパイシーだったようです)食事の終わったお客さんと、スタッフの方や店長さんらしき方が長めに話してましたので、常連さんに愛されてるお店なんだなと思いました。私は時間ギリギリに入ったうえ、初めてのお店で敷居が高いのか低いのか落ち着かず 笑、靴を脱ぐとは知らずサンダルで行ったせいで裸足で、しかも床が畳だったので「もしここになにかこぼしてしまったら大変…!」と思って緊張してました 笑次は時間に余裕を持ってきたいです…!駐車場は店の脇に数台、少し離れたところにもありました。お店の扉に駐車場の場所が張り出されてて分かりやすかったです。(道が狭かったので引き返すのドキドキしましたが 笑)
2020.03.10(火)13:05住宅街の中の隠れ家的なお店。お店の前の道路が狭くて、、運転苦手なので駐車するのもドキドキしました😂💦せっかくだったので『平日のみランチ』と思ったけど、ランチコースの方がお得だったのでコースにしました😋・ランチコース ¥1
接客がとても気持ち良いし、最初から最後までとーっても美味しかった!1人ランチで不安でしたが、1人でいらしている方が意外にも多く、安心しました😮💨必ず電話予約を!
ランチで利用しました。ランチメニューを注文しました。内容は前菜、パスタ、ドルチェ、ドリンク。前菜はワンプレートに6種類盛られていて、特に自家製スモークサーモン、本日の一品の白いんげん豆とツナを使ったものが好みでした。パスタは手打ちパスタのタリアテッレを注文しました。具材に金山ネギ、椎茸、しめじ、エリンギ、ズワイガニ、カブなど入っており、カラスミのパウダーがかかっていました。具だくさんで手打ちパスタが美味しかったです。ドルチェはカタラーナ、ティラミス、パンナコッタで、どれも絶品でした。今度行ったときは別なメニューを食べてみたいと思います。建物は古民家を改装していて、歴史はありつつきれいな内装でした。駐車場はお店の敷地内と、土日祝は歩いて1分もかからないぐらいのところに広めの場所がありました。
コース仕立ての料理がいいです。味付けも濃くはないのですが、しっかりしており美味しいです。ただコース仕立てなので食材、調理方法等説明していただければ。
雰囲気よし。味も良し。サービスも良いが、駐車場が停めにくい。
名前 |
カーサディノンノ |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0995-63-4352 |
住所 |
|
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

前菜とエスプレッソは美味しいと思います。カタラーナは甘さが強く、どちらかといえばクリームブリュレになっていました。どれも日本人好みの味にローカライズされている努力が垣間見れます。