嵐山の絶景、広大な庭園を一望!
大河内山荘 嵐峡展望台の特徴
嵐峡展望台からは嵐山の絶景が一望でき、素晴らしい撮影ポイントです。
小倉山に広がる2万㎡の回遊式庭園には多様な文化財が点在しています。
竹林の小径から徒歩で訪れることができ、自然を楽しむ絶好のスポットです。
三ヶ日にここの展望台に行きました!千光寺、星のやリゾートがより近くで見える展望台です。晴れた空が桂川を反射して見える素晴らしい場所です。また紅葉の季節なんかに行ってみたいものです。
大河内山荘 嵐峡展望台嵐峡という名前が付いているだけに、保津川の嵐峡が見えるかと思いきや、私の行った所が展望台で間違いないと思われますが、保津川や保津峡は見られませんでした。但し、対岸のパッチワークの紅葉の嵐山や、大きなイチョウを配した千光寺などが見られます。
大河内山荘からは直接ここにいっぱい写真が出ている展望台へは行けず、生垣があるので川等は石に登ってやっとこれくらいしか見えません 他の人の写真は渡月橋から川を遡って行く頂上展望台だと思うのですが?庭園は素晴らしく山の桜、比叡山、仁和寺五重塔などの景色も素晴らしい 秋にも又来たいです 私は宇佐市から来たのですが奥様は宇佐市出身とお堂に書いていました!大河内傳次郎が大分県出身とは聞いていたけど相撲の双葉山も同級生と結婚してるのでどんなご縁だったのかな~と思いを巡らせました。
嵐山の絶景、ここから是非ともご覧下さい。
竹林の小径目的で嵐山公園に来たときは、是非、少し足を延ばしてここまで来てみて下さい。星のや京都や保津峡方面が良く見えます。
嵐山公園で一番奥の展望所、地図では行き止まりになっているケド 実際は「小倉山再生プロジェクト(?!)」の敷地を通ってトロッコ嵐山駅そばの小倉池まで通り抜けられます。
映画俳優が30年かけて小倉山に作った2万㎡の回遊式庭園広大な庭園に点在する中門、大乗閣、持仏堂、茶室、月下亭、資料館など嵐峡展望台から一望もできる、素敵な庭園です。お茶と落雁も頂けます。
竹林近く。素敵!
保津峡が展望できる。ゆったりとした流れを見ていると、保津峡下りの舟の、嵐山に近づいた安堵感が伝わってくる。
名前 |
大河内山荘 嵐峡展望台 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
〒616-8386 京都府京都市右京区嵯峨小倉山田淵山町8−6 |
評価 |
4.7 |
周辺のオススメ

大人一人1000円登りが少々あります。真ん前までタクシーが来てました。