ヤマユリの香りに包まれて。
昭和万葉の森の特徴
宮城県黒川郡の昭和万葉の森で、ヤマユリ群生が魅力的です。
散策路で新緑や紫陽花を楽しみながらリフレッシュできます。
季節ごとに異なる草花が見られ、訪れる価値があります。
鬱蒼とした森の中に白い百合の花が沢山咲いていて、とても素敵でした。道は未舗装なので、スニーカーで。雨で泥濘んでいる時はトレッキングシューズが必要です。
梅雨明け発表の日に伺いました。蝉の声と、山百合の香り。夏の到来をひしひしと感じ、清々しい森林浴を楽しみました。
宮城県黒川郡大衡村にある昭和万葉の森です。 2023/11/23(木・祝)に訪れました。山モミジとイロハモミジがとても綺麗に色付いていました。紫陽花と7月中旬頃に見頃な山百合が人気なので来シーズン訪れて観たいです。1989年(平成元年)に開園した23hの広大な敷地内に万葉植物を主体の森林公園です。敷地内に食事処の「万葉茶屋」と「ふるさと美術館」も併設されています。入園料は無料で11月〜3月は9:00〜16:004月〜10月は9:00〜16:30までで入場ゲートを閉じてしまいます。
静かで気持ちが落ち着きます。ペットも入場できます。道も整備されていて散歩に良いです。
2023年2月25日の訪問です。マンサクの花目当てでした。昭和万葉の森で最初に咲く花と聞いています。きれいに咲いていてよかったですよ。今年初のフキノトウもありました。シジュウカラとも出会いました。里山歩きに最適な場所ですね。
ヤマユリの群生が有名な公園です。満開の時は、斜面一面に花が咲いて香ります。ほかにも、アジサイ、睡蓮や桜など花も多いので、春から夏にかけての散歩がとても気持ちが良いところです。森の中のコースです。クマ注意の看板があります。犬の散歩の方もたくさん見かけます。舗装されていないので、雨の後は足元が滑りやすくなります。夏は、珍しい虫などもいて子供も喜びます。遊具はありません。駐車場にトイレと自動販売機があります。
気持ちをととのえに伺いました。結構登ったり降ったりとアップダウンが激しい道が多いです。落ち葉で足を滑らせやすかったですが、プチトレイル気分が味わえます。とても爽やかな気持ちで過ごせました。
2021年7月16日に訪れました。山全体にヤマユリが咲き誇り甘い香りに包まれていました。施設内も駐車場も無料で利用出来ます。
散歩コースにピッタリ。この時期7月初旬からはユリの花が公園内で見られるようになります。ゆっくりと散歩できます。他に紫陽花、睡蓮の花など季節を感じられます。
名前 |
昭和万葉の森 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
022-345-4623 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

ふと思いついて 宮城県ヤマユリ群生地で検索 とても素敵な所 さほど距離はないですがアップダウンがあります虫除けスプレーして行くのがいいと思いますよ😃 甘い香りに包まれながら散策して廻れます 紫陽花もまだ見頃でした。