おネギたっぷり、ボリューム満点!
鉄板焼き Negiyaki Tiger ねぎ焼きタイガーの特徴
ボリューム満点のねぎ焼きが500円で楽しめるお店です。
スタッフが親切で焼きあがるまで丁寧に待機してくれます。
NHKのニュースで紹介された八幡市の注目店です。
とってもボリュームがあってお腹は満たされましたが味が物足りない。大盛りかトッピングしないと葱はそんなに入れてくれないのかな?写真で見るような葱を期待してたのに。
友達に誘われて、初めて伺いました。ねぎ焼きと豚汁を注文しました。テイクアウト専門店との事で、買って向かいの公園で友達と食べました。思ってたねぎ焼きじゃなくて、刻んだネギが大量に巻いてあるねぎ焼き。ソースもたっぷり。ボリュームもあって女性の場合はシェアして食べた方がいいかも(私は空腹で食べられると思って注文しましたが食べ切れず、友達が食べるの手伝ってくれました)。熱々でネギと生地の間に目玉焼き?も入ってて美味しかったです。豚汁も具沢山!全体的に味はやや濃いめですね。ねぎ焼きと豚汁で700円は安いと思います!。次は違うメニューも美味しそうだったので試してみたいです。
ネギ好きの知り合いに行ってもらったところ、どっしり重くてビックリした!とのこと。一回では食べ切れないボリュームとも。私もラ・ムーに行った帰りに行って見ることにしました。(ラ・ムーから車で5分ほど)ネギ焼きとスジコンを注文。真っ昼間で暑かったため、「出来上がったら持って行くので、車でお待ちください」との配慮。作る様子をしばらく見ていると、ザルに用意したネギを鷲掴みにドサッドサッ。大阪では貴重な九条ねぎを、なんとも贅沢に鉄板に乗せる様子に驚きを隠せません。出来上がったネギ焼き&スジコン、やはりどっしりと重量感があり、我が家では2回に分けてようやく食べ切るほどのボリュームでした!
NHKのニュースで紹介されて気になってたお店。イートインスペースも少しあるようだが、基本持ち帰り。葱の含有量は最高峰。この辺の人には当たり前なのかも知れないが、京都の葱はとても美味しい!テイクアウトでもとても美味しかった!駐車場も無さそうなので、店前の道に止めた。予め電話で注文すればスムーズに受け取れそう。
ロードバイクでロングライドした帰りにお腹空いたのでおやつのつもりで初めて来店。ねぎ焼きにネギスジトッピングを頼んでできた商品を受け取るとめっちゃ重いぞ!出来立てを向かいの公園で食べようと持つと、重くて熱々!落とさないように注意!食べるとネギがしゃきしゃきして美味しいですね~なんと言うかほぼネギかな?(笑)個人的に今一な点はスジが細かすぎてネギの味と食感に埋もれて行方不明になりがちな所ですかね。別日に再度ねぎ焼きにネギとスジトッピングを購入して家で重量を計ってみたら650gもあって驚き!そらぁ重いはず!(笑)2021/07/11追記今回は焼きそばのねぎスジトッピングを頼みました。丁度焼きそばの上に目玉焼きが乗っていて、目玉焼きが無い残り半分が全てトッピングのねぎスジとなります。相変わらず重いぞ!焼きそばそのものは可もなく不可もなく普通ですね。ほぼトッピングを食べる感じですねw
店名が表す通りに、これでもか!😯と言わんばかりにネギのたっぷり入ったねぎ焼きを食べさせてくれるお店。それでも敢えてこの店では『ねぎ大盛』をオススメする、そのズシッと重いボリューム感のあるねぎ焼きは、食べ応え十分、おなかパンパンですわ🤗牛すじ丼にも、ふんだんにねぎが使われているので二品も頼めば、もうネギパラダイスに御招待です。テイクアウト専門店?なのでゆっくりはできませんが、おうちや近隣の公園・観光地でのお弁当としての使い方がいちばんベストかな🙂
写真はねぎ焼きが出来る順です。(撮影許可ありがとうござます)1.ねぎをたっぷり。ねぎ農家直営のチカラ!2.牛すじ?天かす?などを乗せて3.卵とソースと青のりと鰹節粉?で仕上げて4.折って切って出来上がり持ち帰り容器を持つとかなりの重さに驚き。少食な人にはキツイかも。これで500円は破格も破格。ただ味はけっこう濃い目。個人的には次回はソース減らしてもらってもっとネギの風味を楽しみたいかな。(YouTubeで駅から自転車で買いに行った動画を公開しています)
八幡市にできたネギ焼きタイガーさん気になってたので友達と行きましたーお店の方も親切で今から焼きますのでしばらくお待ちくださいねーとのこと😊ネギ焼き500円沢山のおネギ入ってて美味しかったです♪他にも色々あるようです店頭でおネギや黒豆売ってましたよまた行きたいと思いますごちそうさまでした😄
牛スジ好き!ネギ好き!なので牛スジ丼美味し〜い!!焼きそばも目玉焼き付きで美味しかったですでもトッピング追加しとけば良かった。
名前 |
鉄板焼き Negiyaki Tiger ねぎ焼きタイガー |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
075-203-6553 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

お昼前に伺ったが、注文が立て込んでるとかで30分くらい待ちが発生してました。直接来る客だけでなく、電話予約もひっきりなし。事前に電話注文してから、指定時間に受け取りに行くのが吉。カレーはごはんの量とカレーの量のバランスが悪そうに見えたが、かなり濃厚な味付けなので、むしろこれくらいがちょうど良さげ。ねぎ焼きはこれでもかとねぎと牛すじが入っていて、500円はお値打ち。美味しかった。