“手軽に訪れる、美しい朝陽轟滝”
朝陽轟滝の特徴
駐車場から滝までのアクセスが良好です。
滝壺の広さと美しい水の色が魅力的です。
新緑と岩層に映える滝の様子が見事です。
さほど落差のある滝ではないが、滝壺がかなり広くて立派。直瀑。団体旅行ではあまり立ち入らないであろう薩摩川内市入来町の静かな場所にある。藺牟田池の近く。エメラルドグリーンになっている滝壺が素敵なところです😄
看板があった為、場所も分かりやすく駐車場(?)らしい所に停めて行けました!マイナスイオンを感じられるとてもイイ場所でした(*^^*)
あまりの暑さに寄ってみました。車🚙を道路脇に止めて、川に下って行くと、だんだんと気温が下がり涼しくなりましたよ~。小ぢんまりした良い所でした!
駐車場に停めて3分ほどで着きます。水が増水していたらメインの滝に着くまでに長靴が必要になるため注意ください。
看板から数分歩けば滝が目の前に現れます。涼しげな爽やかな時間が過ごせますよ。
看板がある所に車が数台停められます。そこから林を下った左手に小さな滝、更に奥へ行くと大きい滝があります。滝壺は深いと思われます、神秘的な青色がきれいでした。たどり着くまでに靴が濡れるので、サンダルか長靴が安心です。
立て札の場所から歩いて100メートル程進むと左手に階段が見えてきます。途中竹が沢山倒れており進むときには要注意でした。階段を登ると小さな滝があるのと、階段を登らずに階段の前をさらに進むと奥にも滝があります。清流と滝が楽しめて癒される場所でした。地層がむき出しになっていて地学に詳しい方はより楽しめると思います。
只滝が有るだけの所だけど家の以外と近くだったので少し嬉しく成りました。
マイナスイオンたっぷり、青空駐車場から坂を2分程くだるだけの手軽スポット。手前と奥に2つの滝があり、奥の滝つぼは深さがあるので遊泳は注意が必要なのと雨の日は足元滑るので若干注意が必要かもです。無料駐車場トイレ無し。
名前 |
朝陽轟滝 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

滝は二つあります。奥の滝を見にいく道中で水に濡れるので長靴を持って行った方が良いと思います。