美山の古民家で味わう、洗練ざる蕎麦。
みなみの特徴
美山の奥に佇む古民家で、静かな陶芸の里の蕎麦店です。
角が立ち、歯応え抜群の手打ちそばが楽しめます。
ざる蕎麦大盛りとかき揚げが特におすすめの美味しいメニューです。
美味しかったです。塩で食べるかき揚げも旨くて、少ししたら売り切れてました。七味も上質でいい味のものを使っており販売していたのでお土産に買いました。
奥まったところにあり祖父母宅を思い出すような見た目のお店でした。座敷がメインの店内でしたが、「足が痛いので椅子があいたらうつれますか?」と聞くとカウンター席を案内してくださいました。「注文を頂いてからなので提供に時間かかります」と書いてありましたが、カウンター席ではお店の親子の会話が聞こえて楽しく待つことができました。お店の雰囲気と一緒でキッチンのご両親、注文とったりしてくださる娘さんの温かさがとても心地よいでした。かきあげも注文しましたがすぐ売り切れてたのでラッキーでした!おそばも本っ当に美味しかったです!汁も全部飲み干したくなる美味しさ!予約されてる方や続々と来店があったのも納得!席にあるお父さんお手製の七味?も本当に美味しくて、かきあげも美味しくてと思うお店でした。娘さんが帰りに「足元お気をつけて」「親子の会話が丸聞こえですみません」と一言添えて下さいましたが、それがとても楽しくて待つ時間もあっという間でした。お腹も心も満たされて満足!なんだかとても癒される時間を過ごせました。食べ終わったあとも「美味しかったなあ」と何回も思い出せる味でした。また伺いたいです!
ノボリがなければ絶対にたどり着けないんじゃないかな?ナビで直接行ってしまいました。奥まった細い路地の途中にあります。表通りに別に駐車場があったみたいで、そこからなら歩いてすんなり来れそうです。遅い時間だったから、ひょっとしたら売り切れで閉まってるかもと思ったけど、ひとりだからまあいいやと。案の定もうないみたいなことを言われたけど、ちょっと残ってたみたいでざる蕎麦ならと店に上げてもらいました。予約が確実みたいです。常連さんが二組、ゆっくり食事をされていました。自分が最後の客で、ラッキー。お人形が飾ってある(ギャラリー?)普通の古い民家。美味しいお蕎麦でした。蕎麦湯も美味しかったです。近隣のそば粉を使ってるようで好印象。ご主人の人柄も相まって雰囲気のいいお店でした。また寄りたいと思います。
硬くなく、コシのある、好みの蕎麦 美味しい。人気店のようで開店前に人が並びます。予約した方が良さそうです。
ざる蕎麦大盛りとかき揚げを頂きました。久しぶりにとっても美味しいお蕎麦で、ペロリと完食でした!お会計をお願いしたら、店主さんが「コーヒーはどうですか?」と。お忙しいなかでも心をこめたお仕事をされているんだなと、暖かい気持ちになりました。メニューには書いてないですが、そば湯にコーヒー、チョコレートまで出して頂き大満足でした。BGMの童謡もお店の雰囲気にマッチしていました。是非また行きたいです!素晴らしお昼をありがとうございました。
お客さん多く、出来るだけ予約してからそばさすがこだわった、美味しさでした😃👍🎶駐車場🅿️は広い方に止めた方が良いですよ👍‼️
香り、角が立ち、歯応えあり、全粒粉を田舎そばと表現すると粗野な程薄く化粧水が施され洗練されたざる蕎麦旨し。ツユは甘く無く自分好み蕎麦湯にすると気持ち甘さを感じ、山盛りの小ネギ、山葵をこのタイミングで共に味わうと身体も暖まる。750円駐車場は敷地にもありますが通路狭く傾斜もあるので一本外側の道に面した手打ちそばみなみというコゲ茶色ののぼりが目印の駐車場利用がオススメ。(コロナ対策の換気、連絡先の確認ドリンクは紙コップでセルフと充分かけ700円、時間帯によってはごはん物もある様子、生そばを持ち帰るお客さんも居ました。)
かけそばを注文し、大変美味しくいただきました❗️柚子皮?が混ざった七味を振ると、柑橘の匂いがするお汁になり、味変を体験できます。蕎麦湯をいただけるので、蕎麦を食べ終えてもお汁に蕎麦湯を混ぜると、お汁も完食できます。リピート決定‼️次回はざる蕎麦をいただきたいです☺️
美山の奥まった場所に佇む古民家のお店。店舗の外まで漂ってくる香り高い出汁の香りがたまりませんでした。いわゆる「田舎そば」とは異なる、上品な細麺のお蕎麦が頂けます。平日の12時半ごろに伺いましたが、すでにお稲荷やかき揚げなどは完売、お蕎麦自体も私たちで売り切れていました。オーナーさんによると予約するのが確実とのことでしたので、次は電話予約してゆっくり伺おうと思います。
名前 |
みなみ |
---|---|
ジャンル |
/ |
住所 |
|
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

お出汁がきいて美味しいです。シンプルな味で飽きがきません。かき揚げも味がついているし、お出汁につけても美味しいですね。