鹿児島の農業祭、静かな里で。
鹿児島県立農業大学校の特徴
昨年の農業祭で体験した魅力的なイベントです。
鹿児島の農業の未来を育む重要な施設です。
地元の農業後継者を養成する教育機関です。
敷地が広くて、のどかで静かな場所。
ここは昨年の農業祭に初めて行った場所です。花や野菜など農産物が沢山あり両手に抱えきれないほどいっぱい買ってる人をたくさん見ました。凄い人は車に買った物を乗せてまた買い物をする人までいました。特に肉のコーナーは沢山人が列んで2時間くらい待たされました。やっと買えるときにはあまり品数は無くて選べませんでした。牛肉のバラと焼き肉用を買いました。肉自体は値段よりも上肉だったと思います。またコロナの影響が無ければぜひ行きたいです。
鹿児島の農業を担う後継者を育てる場所です。県立なので授業料も寮費も非常に安い。野菜科、花卉科、茶業科、果樹科、養豚科、肉用牛科、酪農科があります。海外研修もあり、充実した学生生活を送れると思いますが、普通のキャンパスライフを送りたい人には厳しいかもしれません。
名前 |
鹿児島県立農業大学校 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
099-245-1071 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

初めて来ました。👀‼️農大祭反響あります。地元産地の惣菜、🥀、野菜、肉、長蛇の列はやはり格安の野菜コーナーでした。観葉植物を2鉢買いました。安かった~