蔵前で出会うゼッタイ美味マフィン。
デイリーズマフィン蔵前の特徴
蔵前駅のA1出口そばに位置し、便利な立地です。
種類豊富で、プレーンや抹茶生チョコマフィンが人気です。
甘さ控えめで具たくさんのマフィンがずっしりした食べ応えです。
マフィンにしてはサクッとした食感で、変わった種類も多く選ぶのも楽しい。パンや洋菓子は高めなので仕方がないが少しお高め。お土産には良いが頻繁に買うのには抵抗感があるかも。お値段が惜しくて★4
土曜日の13:30頃に行きました4〜5組並んでて14:00頃に購入完了口コミを見て店内がこじんまりしてるのと並ぶのを考え、メニューはHPやインスタに公開されてるので事前に買う候補を決めておいたので入ってからはスムーズに買えました。これから行く方もメニューは確認しておいたほうがいいかなと思います。甘い系とおかず系として・スイートポテト&ホワイトチョコ・自家製いよかんジャム&レアチーズ・その週のお楽しみで豚肉と玉ねぎの粒マスタードあえ?(名前失念)をチョイスおかず系のはゴロッとした豚肉と炒めた玉ねぎにマフィンの生地が甘めで甘じょっぱくて美味しかった!
値段→マフィン3つ、クッキー2枚、ベーグル1つで2000円ちょっと味→個人的にはとても好みな味で、甘い系もしょっぱい系も両方美味しかったです!午前中買いに行ったのですが、買った直後は周りサクサク中しっとりで激うまでした。夜になるとどうしてもしっとりしてしまうので、食べるなら買った直後がおすすめ。雰囲気→テイクアウト専門で、ショーケースには入って左側が甘い系のマフィン、右側がお惣菜系のマフィンやパン、スコーンになってました。
駅を出てすぐ左。小さなお店なので買う!と決めないと少し入りづらいかな。前回は買う予定がなかったので外から見ただけだったけど、今回は中へ。入ってすぐのパンラスクが欲しかったけど、320円くらいならともかく500円、、、それ目的ではなかったので断念し、マフィンにするか、スコーンにするかと幸せの迷いへ。ホントは揚げなすボロネーゼとかチリソースのおかずマフィンに惹かれたんだけど、多分男性陣は上が良くても下がマフィンだとご飯にならないなと断念。でもトッピングだけならその2つが一番欲しかったー!迷った挙げ句、下記の3つに。甘いなどといやがるかと思ったけれど、男性陣にも好評だった。・ほうじ茶カスタード 360円・かぼちゃホワイトチョコレート(だったかな?) 360円・ブルーベリーホワイトチョコスコーン 320円。
#現金のみ#夕方は売切れで閉店時間前に閉まってる#コロナ対策として、店内は1組ずつ昼過ぎに行き、やっと購入できました。(夕方は大体閉まってましたので。)様々な種類があり目移りしてしまう。チョコとストロベリーを購入。レンジ加熱のみでしたが、しっとりして美味しかったです。マフィンの運命、ポロポロと落ちて食べづらい点もあります。人形焼きみたく一口サイズがあると良いですが、やはり難しいのだろうか…。
何度いってもショーケースの中は美味しそうで楽しい。行く時間によっては少し待つ事もありますし商品が少ない事もあるのでお早めに。スィーツ系もお食事系どちらも美味しい。マフィンの中身も心そそるような組合せです。
日曜日@3pmお伺いしました。数少なかったですが、残ってたので、いちじくとクリームチーズ、抹茶を購入組み合わせが良いです。食べても手作り感満載で美味しかったです。自然な味です。お店が小さい狭い中、オーブンと戦いながら暑いお店で作っているオーナーの女性素晴らしいです。頑張って欲しいです。アメリカンマフィンの他に、ベーグルとラスク、焼き菓子も有りました。全てお手頃価格です。早く工房を別のところで出来る位 稼いで下さい〜
とっても美味しいです!マフィン、スコーンともバターの薫り豊かで大満足です。カロリーが怖いのでしょっちゅうは行けませんが、また伺いたいと思います。接客はちょっと冷たいですね。
沢山のマフィンが並ぶ可愛いお店。甘い系のものと、食事系のもの、両方欲しくなること請け合い…しかも、日替わりのものもある。色々買い込みたくなる…!マフィンだけでなく、スコーンやベーグルもある。行くなら早めがお薦め。沢山並んでるところが圧巻なので。
名前 |
デイリーズマフィン蔵前 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
03-3865-4451 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

蔵前駅めちゃ近くにお店はあります。マフィンと聞くとパサパサで唾液を吸い取られるイメージがあるのですが、こちらのお店のは違います。デザートマフィン、おかずマフィンがあり。とても美味しかったです。