川辺町の田んぼアートを体感!
田んぼアート in 南九州市の特徴
川辺町の田部田で毎年変わる田んぼアートが楽しめます。
市のキャラクターお茶むらいを用いた独自のアートが魅力的です。
高いヤグラからの展望が心地よく、広々とした田んぼの景色が癒やしてくれます。
川辺町は田部田の、まちおこしの1つ『田んぼアート』を見に。思っていたより壮大で感動。鉄パイプで組み合わせた簡易展望台が子供心をくすぐられ、頂上まで意外と登る。普段は当たり前の田んぼ風景も、こうしてアートに触れることで改めて自然のありがたみを感じさせてくれた。田んぼアート実行委員会の皆様に感謝。
ドローンの許可・承認を受けてから、田んぼアートは3年目の撮影です。村おこしの起爆剤です。お疲れ様です。8月27日、晴れ 久々にやって来ました。賛同される方が多いようです。次の構想を考えておられるのでは・・・・
前から気になっていたのですが、訪れて正解でした!素晴らしいです!
交通事故のリハビリがてらに川辺の田んぼアートにいってみました。工事の足場が組んであり、そこから田んぼアートを見ることができました。足場を上るのが初めてで少し怖かったです。高所恐怖症ならこわいかも3種類の稲で作っているそうです。東北から黄色い稲などを持ってきて試したものの気候条件から枯れてしまうとの事でした。工夫しながら綺麗にしていたのに感動しました。
2022年は和牛フェスと平和、SDGsがテーマでした。駐車スペースは確保されていますが、下は土なので雨の後は泥濘注意です!
面白いですよ〜横から見ても?って感じてですが、頑張って上がると、ちゃんとメッセージが…
初めてでかけました ヤグラがあり高い所から展望出来ました 毎年絵柄が変わるみたいです。
水田約40アールに色の違う稲を使って、市のキャラクター「お茶むらい」と「がんばれ」の文字、日の丸と五輪っぽいマーク、「コロナに負けんど」の文字が描かれていました。
初めて来ました💃
名前 |
田んぼアート in 南九州市 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
090-8353-8837 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

時期的に少し遅かったかもしれませんが、こんなところで見られるとは思いもしなかったものを見ることができました。わざわざ見に行く価値があるのかは疑問ですが、国道からすぐなのでついでに立ち寄る事をオススメします。