周辺のオススメ

スポンサードリンク
スポンサードリンク
スポンサードリンク
大型トラックで樹脂フレコンの配送で来ました。荷卸しは8時から、下ろし場は3箇所、正門から見て正面右手の倉庫とど真ん中の屋根の下と一番奥。正面右手の倉庫は正門前で頭をふって少し狭い通路をバックで。運転席側に寄せて縦に大型2台並びます、右寄せ左寄せでおろします。ここは夜勤もあるみたいで夜中にも入れます、民家も少し離れてるのでエンジン掛けたままいつも寝てます。関東方面から来る方は東名で来ると思うんですが、一度遠州豊田のパーキング辺りで停まって、ナビのオプションを「高速有料道路使わない」で設定して入り口確認した方がいいです。私はいつも浜松で降りてバイパスで60分位できますが、令和4年8月現在バイパス終点の「豊川為当インター」をおりて左折、3つめの信号、「豊川市御津支所」を右折します、信号角にファミマがあるのでわかりやすいです。ここから道路狭くなります。左に中学校があり道なりにいくと左に川が出てきます、すぐに左側に小さな橋が見えるので渡ってください、すると正面が神社なので左へそれて道なりまっすぐいくとタイレが右手にあります。説明長くなりましたが、周辺は大型進入禁止多いし狭いので気をつけて下さい。特に国道1号から南に神社めがけてくると右左折ギリギリの信号から入ってくるのでお勧めしません。ナビで「高速使う」で来るとこちらから誘導されるそうです。