蒲刈島のカレー、日替わりランチ。
Cafe ななくにの特徴
県道287号を北上し、細い急坂を登った先にあるカフェです。
純和風の古民家を改装した、落ち着いた雰囲気の店内です。
日替わりハンバーグやななくにカレーがボリューム満点で好評です。
1泊2日の大崎上島からの移動で訪れた蒲刈島。どこかランチとググって、立ち寄ったcafeななこ。感想は,このお店に会えて良かったぁ〜です。まず,カレー、日替わりランチが美味しい。そして,ママが面白い。さす元,保険営業のトップセールスと言われただけあって,お話が面白いかった。無計画で訪れて,そのお店が当たりだと嬉しいの典型的なお店でした。お一人でされてますので、急ぎでの方には向いてはいませんが、待っている間は,お庭を見たりトップゆっくりと過ごしたい方にはお勧めです。料理も,野菜が新鮮で、量もたっぷり。ゆっくり時間を過ごして下さいね♪お店,細い道の上にあるので、川渡ったところに駐車場ありますので,そちらを利用する事お勧めです。
蒲刈にあるcafeななくにさんへ🚗予約をして行きました🤙今日は平日という事もあり私たちを入れて3組‼︎ゆっくりのんびりできました♡(休日やGW中は多かったそうです)ランチメニューは…日替わりランチとななくにカレー🍛すごく悩んだんですが 日替わりが大好きなハンバーグだったのでそちらに✨お野菜もたっぷりでボリュームもあるランチ🤤これで1100円は安いくらいの量でした☺️隣の人がカレーを食べててやっぱり美味しそうでした☺️次はカレー食べたいな🍛お店の方は1人でされてますが とっても気さくで優しい方でお話ししてくれたりと とてもステキな方です💓お店の近くに駐車場🅿️があります🚗
プレートランチにしたんだけど、一品一品が全部美味しかったよ。店主さんとのお話も楽しいです。のんびりできました。
カレー美味しかったです♪
とびしま海道をサイクリングしていて、Google Mapで見つけました。GW中だったので営業しているか確認するついでに席を予約しました。お店に入る路地は5mほど激坂を上ります😁良い意味でお店っぽくなくおばあちゃんのお家に訪れた感じです。優しい味付けで、のんびりまったりとした空気が流れていました。
予約して行きました。日替りランチとアップルパイいただきました。どれも美味しかったです。蒲刈でとれたジャンボピーマンの肉詰めは5才の息子もパクパク食べてました。
今回カレーを食べました。ランチ時間前だったけど、準備出来そう! と、対応して頂き優しい店主です。牛すじとろり野菜の甘さと少しピリッと全体的に優しくまた食べたくなる味です。女性一人でされてるので、予めお電話してあげて下さい℡📲対応出来ない場合が有るかもゆとりの有る時に行ってあげて下さい😊
純和風の古民家を改装してできたカフェです。大浦郵便局の筋から川沿いに歩いていくと左手に急な坂の小道があり「Cafeななくに」の看板が。周りが昔からの民家なので「こんなところにカフェ?」と思うような場所ですが、地図の通り向かうとありました。今回食べに行った日はアスパラの豚肉巻きとキッシュがメインのランチでした。あっさりしたコンソメのスープも付いており、見た目のボリュームに対してペロリと食べてしまいました!ランチやカレーの他にも日替わりで手作りのパンやアップルパイも販売していました。パンにはバジルなどのハーブが練り込んであり、テイクアウトで帰る間美味しそうな香りがしてそれだけで幸せな気分です。もちろん味も美味しかったですよ!お店の名前は以前田戸から運行していたフェリーからとっているそうで、店主さんのお兄さんが船長さんだったことから来ているとのことでした。島のゆったりした雰囲気を感じながら古民家で美味しいご飯が食べられます。ランチの時間以外にはカフェのお庭でゆっくりパンを食べるのも素敵だなーと思いました!
「ななくにカレー」を食べた。口あたりは少し甘味があり、後からスパイスがきいてきてとても美味しい!野菜の素揚げとサラダもついてヘルシーだ。店内からの眺めもよく、手入れされた庭とその先には海も見える店内は、座敷とテーブルがありゆったりとできた駐車場も店舗側にあるが、道が狭く運転に自信のない方は難しい通りの空き地に停められるらしい…
名前 |
Cafe ななくに |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
090-8719-3003 |
住所 |
|
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ

県道287号を北上し、お店の看板を目印に左折して細い急坂を登るとお店はあります。屋内は古いお家といった雰囲気で和みます。ランチを美味しくいただきました😋